Park Tour Services, Inc.

シルクドゥソレイユXマイケル・ジャクソン ”The Immortal World Tour”

シルクドゥソレイユとマイケル・ジャクソンがコラボレーションする新しいエンターテイメントショー”Michale Jackson The Immortal World Tour”の最新情報

シルクドゥソレイユXマイケル・ジャクソン ”The Immortal World Tour”

img

シルクドゥソレイユとマイケル・ジャクソンがコラボレーションする新しいエンターテイメントショー”Michale Jackson The Immortal World Tour”の最新情報


 2009年に亡くなった20世紀最大のスーパースター マイケル・ジャクソン。
同プロジェクトが決まった際にも、こちらのウェブサイトにてご紹介した”夢のコラボ”。
ラスベガスで常設公演が開始するのは今から2年先の2012年と少し先の話ではあるものの、今から期待は膨らむ一方。
 そして、ラスベガスでの常設公演を前に2011年秋からツアーをスタートする事も本格的に決定し、北米ツアーのスケジュールがシルクドゥソレイユより正式に発表にされチケットの販売も開始された。

 ラスベガスでの常設公演が同じ名前になるとは思えないが、今回発表された公演名がこちら。

 Michael Jackson The Immortal World Tour
 (マイケル・ジャクソン・ザ・イモータル・ワールドツアー)


 タイトルには”ワールドツアー”と記載されているものの、実際にはカナダとアメリカのみを巡る北米ツアーであり、シルクドゥソレイユの本拠地でもあるカナダ モントリオールを皮切りに北米大陸、計30箇所を巡るツアーとなっている。
 気になる公演の予定も今から1年程先の2011年10月から。
 シルクドゥソレイユも今回スケジュールが正式発表になったのを受け、今からポスターの作成や広告を開始するという。
勿論ショー自体はまだリハーサルすら行われておらず、最近オーディションが終了したばかりでもある。

 ラスベガスではマンダレイ・ベイで2011年12月3日~12月11日までの公演が決定している。
まだまだシルクドゥソレイユの関係者も明言を避けているものの、現在マンダレイ・ベイで公演されているライオンキングが2011年いっぱいで終了し、その後に新しくシルクドゥソレイユの常設公演が開始する模様。

公演日: 2011年 12月3日~12月11日
公演時間: 19:00
22:00
会場: Mandaley Bay Resort
マンダレイベイ・リゾート
金額: $50.00
$80.00
$125.00
$175.00
(税・劇場手数料別)
チケット情報: TEL:(702)625-1516(日本語)
ticket@PTSjapan.com
オンライン予約ページ: こちら


Printer Mail
Array

ラスベガスのクリスマス行事

ラスベガスで楽しめるクリスマスのイルミネーション

ラスベガスのクリスマス行事

ラスベガスで楽しめるクリスマスのイルミネーション

Snow in Square

 今年は11月20日くらいからラスベガスでも随所でクリスマスのイルミネーションが始まるようです。
ぴーんと張った冬の夜空に映えるクリスマスライトは本当に美しいものです。

 タウンスクエアでは11月20日~12月31日までSnow in Squareというイベントが開催され、名前の通りタウンスクエアー内にある中央広場に雪が降ります。勿論ラスベガスでは雪は殆ど降らないので、人工の雪ではありますが同じく中央広場に大きなクリスマスツリーが設置され毎年家族連れで賑わう年末の催しとなっております。

<場所>
タウンスクエアー
<日時>
11月20日~12月31日
月~木 7:00pm
金~日 7:00pm / 8:00pm



Gift of Lights

 ストリップから車で30分程のところにあるLas Vegas Motor SpeedwayでははGift of Lightsというイルミネーションイベントが催される。
 通常は車のレースに使われるサーキットを利用した、ドライブスルー型のイルミネーションイベントで今年で10回目を迎えるラスベガスの恒例行事となっている。今年は新たにLED電球を使用したイルミネーションを試みているとあり、前年比90%の省エネイルミネーション。
 11月19日~翌年1月2日まで毎日開催され、凡そ400以上のアニメーションやイルミネーションなどアメリカ独特のクリスマスデコレーションを楽しめる1大行事。北米大陸の”価値ある年末イベント トップ10”にも数えられるなど、知る人ぞ知るイベント。

<場所>
Las Vegas Motor Speedway
<日時>
11月19日~1月2日
<料金>
$15 (車一台)
<場所>
7000 Las Vegas Blvd North, Las Vegas, NV 89115



マジカルフォレスト

 サザンネバダ大学(Souther Nevada College)ではOpportunity VillegeというNPO法人が主催するイベントが開催される。
マジカルフォレストと名づけられたこちらのイベントでは、サザンネバダ大学内の敷地にクリスマスのイルミネーションが施され、毎年15万人以上が訪れる今年で19回目を迎えるクリスマスの恒例行事。

<日時>
11月20日~1月1日
毎日5:30pm開園
日~木は9時閉園
金・土は10時閉園
<休園日>
11月25日~26日 サンクスギビング
12月24日 クリスマスイブ
12月31日 大晦日
<料金>
お子様(3-11)$7.75
大人 $9.75
<場所>
サザンネバダ大学(SNC)
Opportunity Village
6300 W. Oakey Blvd.

Printer Mail
Array

Sephora/セフォラ ラスベガス店

フランス発のコスメティックブランド Sephora(セフォラ)のラスベガス店 

Sephora/セフォラ ラスベガス店

img

フランス発のコスメティックブランド Sephora(セフォラ)のラスベガス店 

 フランス最大のコスメティックブランドでもあるSephoraは今ではフランスに留まらず、ラスベガスやハワイなどアメリカを含めた世界展開を行っている。取り扱っている商品はお化粧だけに限らず、香水やお風呂グッズ、プロ使用のブラシなどなど高品質かつ幅広いラインナップが特徴。
 現在では日本での展開を行っていないが、Sephoraが展開しているお化粧品ブランドのMake Up Forever(メイク・アップ・フォーエバー)は日本の伊勢丹や六本木ヒルズなどでも取り扱いされている人気ライン。

 ラスベガスストリップにも3店舗の展開を行っており、どれも広い店内にところ狭しと商品が並べられており、女性にはとても楽しい空間となっている。
 リップグロスといったお手頃なものから、セレブ愛用のグッズから高級化粧品ブランドのものなど、さらにはコスメケースなどのアクセサリー的なものも取り揃えられているので女性の為のお土産屋さんとしての人気も非常に高い。
 また圧倒的に女性のコスメが多いが、男性のコロンやシェービングキットなどの販売も行っている。

 店内に設けられたMake Up Foreverのセクションではプロのアーティストがメイクアップを手掛けてくれるセクションも設けられており、数あるお化粧品の中から自分に合う物を試しながらお勧めしてくれる。
 Sephoraオリジナルの化粧品から「Nars」や、ハリウッドセレブ御用達の人気ブランド「Anastasia」、ディオールといった高級ブランドまで多彩な品揃え。

 豊富な品揃えに加えてSephora限定品や、アメリカだけの限定品なども多いので是非ご旅行の際に一度訪れてみるのもまた旅の楽しみかもしれない。

場所: ・ベネチアンホテル1階
(ラスベガスストリップ沿い)
3377 Las Vegas Blvd.,Las Vegas, NV 89109

・ミラクルマイル・ショップス1階
(ラスベガスストリップ出入り口近く)
3663 Las Vegas Blvd S.Las Vegas, NV 89109

・タウンスクエアー内
6671 Las Vegas Boulevard, Las Vegas, NV 89119

営業時間: 平日:     10am-11pm
金・土曜日: 10am-12am   
ウェブサイト: http://www.sephora.com/
こんな方にGood!: ・10代~50代
・女性
・コスメティックが好きな方
Printer Mail
Array

Khotan Asian Bistro/コータン (トレジャーアイランド)

2012年2月一杯で閉店しました。
2012年4月よりSenor Frog’s/セニョール・フロッグスとして新規オープンしております。
トレジャーアイランドホテルの絶好のロケーションにある新しいアジアン・ビストロ Khotan(コータン)

Khotan Asian Bistro/コータン (トレジャーアイランド)

2012年2月一杯で閉店しました。
2012年4月よりSenor Frog's/セニョール・フロッグスとして新規オープンしております。
トレジャーアイランドホテルの絶好のロケーションにある新しいアジアン・ビストロ Khotan(コータン)

 2009年の3月にMGMから経営が変わったトレジャーアイランドホテル&カジノ。
 経営人の一新に伴って、今までのバッフェやレストランなども新しくテコ入れをされた。無くなってしまったお店や、名前を変えたお店、そして全く新しくオープンしたお店など様々。
 今回ご紹介するレストラン、Khotanも2009年の6月に新しくオープンしてまだ1年ほどしか経っていない新しいお店。
 Khotanが出来る前は同じ場所にSocial Houseというお寿司屋があったが、こちらは2年程で閉店し新しくKhotanがオープンした。

 カジノ内のレストランと言う事もあり、インテリアはかなり豪華。店内には象牙の置物や、金一色にアレンジされた階段。そしてなんと言ってもラスベガスストリップ沿いに設けられたパティオがこのお店の真骨頂。
 そう、Tresure Island Hotelと言えば、無料の海賊ショー「サイレンス・オブ・TI」が大人気。

 そして、Khotanのパティオからはその海賊ショーを間近に見られるとあり、子供連れからカップル、そして貸切のパーティールームとしても大人気。
 パティオに灯された明りがショーのスタートと同時に暗くなり、高台からみる「サイレンス・オブ・TI」は将に格別。

 前述した通りパーティーなどの予約でパティオに座る事が出来ない時もあるので、入店する際には事前に確認をする必要があり、やはり人気のあるパティオは夕食時には予約で完全に埋ってしまう事もあるので、事前の電話予約をお勧めする。

 そして、肝心のお料理は中華料理を基本とし、エスニック系のタイ料理やお寿司などの日本食も置いてある総合的なAsian Bistro。
ラスベガスストリップにあるホテルのレストラン且つ、「サイレンス・オブ・TI」を絶好のスポットで見られるとあり、料理には場所代金も俄か含まれている。
 通常のレストランでは$10もしないような、カリフォルニアロールでも$15程し、他のロールになると高い物で一本$30以上もする物があるのでお寿司を食べたい人には余り向いていない。
 ロール以外の握りもメニューにあり、店内には寿司カウンターも用意されているが、日本人の口に合うようなお寿司ではなく金額も高い事から、お寿司を食べるのであればお勧め出来ない。
 その他の料理はどれも$20前後に設定されており、金額の割りに量もしっかりとしており、比較的どんな料理を頼んでもハズレは少ない。
   しかし何といってもKhotanの目玉は間近で見られるショー。
 料理も決しては悪くは無いが、ここに来るお客の9割はショーを目的とする人ばかりとあって、連日パティオの予約は埋っている事が多い。
 少し時間をずらして、冬場であれば17:30の公演に合わせて予約を取ったりと一工夫が必要かもしれない。

場所: トレジャーアイランドホテル
1階カジノフロア奥
住所: 3300 S. Las Vegas Blvd.
Las Vegas, NV 89109
営業時間: 日曜-木曜日: 5pm-11pm
金曜・土曜日: 5pm-12am   
雰囲気: ★★★★
質: ★★
金額: $$$
サービス: ★★
総合点: ★★★★
(評価は5つ★満点)
予約: パティオは必須
電話番号: 1-888-692-3777
コメント: 「サイレンス・オブ・TI」を観るならココ!
お勧め: ・パティオの席
Printer Mail
Array

Urban Outfitters ラスベガス ミラクルマイル・ショップス店

若者に大人気のセレクトショップ Urban Outfitters(アーバンアウトフィッターズ)。 

Urban Outfitters ラスベガス ミラクルマイル・ショップス店

img

若者に大人気のセレクトショップ Urban Outfitters(アーバンアウトフィッターズ)。 

 日本でも近年BeamsやShipsなどのセレクトショップが人気を集めており、同様にアメリカでも人気を誇るセレクトショップの数々。
そんな中でも特に注目を浴びている、ユーモラスなセレクトショップがUrban Outfitters(アーバンアウトフィッターズ)。
 本来は極一般的な洋服のお店としてスタートしたUrban Outfittersだが、2000年を越えた辺りから自社ブランド以外のヴァンズやディーゼルなどと言った他社ブランドも取り扱うようになり、最近では洋服に限らず小物やヘッドフォン、さらにはとてつもなくくだらないダジャレグッズまで置いている。
 そのなんともラフなスタイルがアメリカの若者を中心に人気を博し、現在ではアメリカに150以上の店舗を構え、ヨーロッパなどにも進出してる将に勢いに乗るショップ。

 実際に買い物をするわけでなくても、ただ品物を見ているだけでも面白い。
 目を疑うような言葉が書かれたコップや、全く意味が分からないが何とも愛嬌のある小物、大きい物になるとソファーなど。
 日本でも注目を浴びているスウェーデンのブランドWescのヘッドフォンなども取り扱っており、セレクトショップと雑貨屋が融合したような新感覚のお店。
 その他にもくだらない本が置いてあったり、かと思うと真面目な本が置いてあったり・・・
 お土産を探すのであれば是非一度は足を運んでみたいお店だ。

 ラスベガスにも2店舗を構えており、マンダレイベイホテル内とミラクルマイル・ショップ店。
 ベラージオホテルの正面に位置するプラネットハリウッド。それに隣接しているのが巨大なショッピングモール、ミラクルマイル・ショップ。そしてその隣にUrban Outfittersはあるので、何とも目立つ。
 ミラクルマイル・ショップの正面に軒を構え、入り口のある1階には小物や本などその時々違った雑貨が置いてあり、階段を上ると2階は広いスペースに衣類が並べられている。

   洋服のジャンルもそれぞれで、レディース・メンズ共にTシャツは勿論の事、様々なトップス、帽子から靴まで取り揃えてある。
 ジャンルが固定されておらず、色々なジャンルの洋服を手に取る事が出来るのがセレクトショップの嬉しい点。
 Urban Outfittersにもジャンルを問わず、パンク系ファッションからシックなカジュアルものまで多彩に揃っている。
 金額もユニクロやH&Mのような価格ではないが、決して高すぎず、かといってセレクトショップなので安い物からそれなりの値段がするものまで幅広く取り揃えられている。

 日本にはまだ出店していないUrban Outfittersだか既に日本語のウェブサイトはオープンしており、日本に出店する日もそう遠くはないかも?
旬のセレクトショップを先取りするにはお勧め。是非、一度は買い物目的でなくても足を伸ばしてみたいお店。

場所: ・ミラクルマイル・ショップス1階
(ラスベガスストリップ沿いベラージオ正面)

・マンダレイベイホテル1階
(House of Blues近く)
住所: ・3663 Las Vegas Blvd. S., #150 Las Vegas 89109

・3930 Las Vegas Blvd S. Las Vegas 89119
営業時間: 平日:     10am-11pm
金・土曜日: 10am-12am   
ウェブサイト: http://www.urbanoutfitters.com/urban/index.jsp
こんな方にGood!: ・10代~30代前半
・面白い物が好きな方
・洋服が好きな方
Printer Mail
Array

Julian Serrano/ ジュリアン・セラノ (アリア)

大人気タパスのお店 Julian Serrano(ジュリアン・セラノ) At Aria Hotel

Julian Serrano/ ジュリアン・セラノ (アリア)

大人気タパスのお店 Julian Serrano(ジュリアン・セラノ) At Aria Hotel

 2010年にオープンしたばかりの高級ホテルAria。
 新しいホテルとあって、斬新なデザインや最新のテクノロジーを駆使したハイテクホテルとしても人気があるAria。
 そんな真新しいホテルの中にあり、週末にもなると若者が集う人気のタパスダイニングがJulian Serrano。

 伝統的なスペイン料理を主に扱い、アメリカのコンテンポラリー料理と融合した新しいジャンルのお店。
タパスとはいわゆる一品料理に近い物で、アペタイザーや更にそれよりも小さいスナック感覚で食べる事が出来る料理の事を言う。

 近年アメリカではこのタパス式の料理が人気を集めており、パーティーの立食などで手軽に食べられる料理などがそれ。
 ここJulian Serranoでも$10以下のタパスを数種類取り揃えており、2、3口で食べられる手軽さと、少ない量で色々な物を食べられるとあって女性を中心に人気がある。

 一品一品の個性も豊かで、マンゴーとアボカドを使用したワサビ風味のタパスや、マグロとラスベリーを串に刺したタパスや数々のセビーチェなどなど。
 全てとても斬新で、アイディアに富んだ料理が豊富に取り揃えられている。

 またタパスだけではなく、一人前のアントレ、メインディッシュのような物もあり、軽くお酒を飲みながらタパスを摘むもよし。お腹いっぱい夕食を堪能するのも良し。
 また雰囲気のいいバーが店内に設けられているのも嬉しい。
 数々のカクテルやワインを取り揃えており、お酒をメインに何かを摘む事が出来るちょっとお洒落なお店だ。

 料金はタパスが$10前後、メインディッシュになると$35ほどするので決して安くはなく、日本の居酒屋感覚で食べ放題、呑み放題してしまうとお会計の時にビックリする事になるかもしれない。
 それでも、どのディッシュも納得の行く質に仕上がっており、「アメリカの食事は美味しくない」といわれたのも今では過去の話。
 ましてやここラスベガスに限ってはアメリカでも一流のシェフが店を構えるだけあり、何処のレストランもかなりハイレベル。
 そして、金額もリゾート地料金を含めてそれ相応の物になっている。

 アリアホテルには24時間のカフェや軽食を出来るカフェ感覚のお店がいくつかあるが、ワンランク上の「ファイン・ダイニング」と言われるお店はどこも夜のみの営業。
 Julian Serranoは午前11時の開店から夜11時まで通しで営業を行っており、ランチはだいぶお得な金額で楽しむ事が出来る。

 サンドウィッチはどれも$10ほどでランチとしては充分お腹に貯まる。
その他にもヴィネグレットドレッシングが掛かったオリジナルのサラダはグリルしたエビや小イカ、または牛肉やチキンなど種類も豊富でこちらも$10ほどなのでランチはとてもお得感がある。

 広いアリアホテルにあって、正面玄関を入りホテルのチェックインカウンターを左手にすると正面に見えてくる。
 場所も分かりやすいところにあり、斬新なデザインのお店なのでとても分かりやすい。

場所: アリア ホテル
1階カジノフロア 正面玄関より受付フロント奥
住所: 3730 LAS VEGAS BLVD
LAS VEGAS NEVADA 89158
営業時間: 毎日: 11am-11pm   
雰囲気: ★★★★
味: ★★★★
金額: $$$
サービス: ★★★
総合点: ★★★★
(評価は5つ★満点)
予約: 夜は必要
電話番号: 1-877-230-2742
コメント: 雰囲気もよく、新感覚のお洒落なレストラン
お勧め: ・ディナーのタパス
・ランチ
Printer Mail
Array

Flavors Buffet/フレイバーズバッフェ (ハラス)

隠れた人気を誇るハラス・ホテルのFlavors Buffet(フレイバーズ バッフェ)

Flavors Buffet/フレイバーズバッフェ (ハラス)

隠れた人気を誇るハラス・ホテルのFlavors Buffet(フレイバーズ バッフェ)

 インターネットやラスベガスの現地新聞などでも時々上位にランクされるFlavors Buffet(フレイバーズバッフェ)。
特別に変わった特徴がないバッフェではあるが、かといってマイナス点も中々見つけにくいのがその理由かもしれない。

 用意されている料理の種類は決して少なくないが、かといって決して多いわけでもない。
 強いて言えば、随分と偏った料理ばかりが目に付き、明らかにアメリカ人をターゲットにした典型的なアメリカ料理が並ぶ。
 スペアリブや夕食時であれ数種類のソーセージ料理がならび、その他にもトマトソースのミートボールやチーズマカロニ、マッシュドポテトなど数種類のポテト料理。

 その他にもメキシコ料理や中華料理も置いてあるが、完全にアメリカナイズされた”中華料理”なので日本人が親しみのあるマーボー豆腐やチンジャオロースなどではなく、オレンジチキンや牛肉のブロッコリー炒めなどが多い。

 全ての料理に関しては味もまずい事は無いが、かといって決して美味し過ぎる!と、いった味付けでもなく、将に妥当。
一応ディナーになるとカクテルシュリンプとカニが登場するが、こちらもカクテルシュリンプ、カニがあるというだけで、決して新鮮であったり特別美味しいかといわれとなんとも言えない。あくまでもバッフェの格式を保つ為に置いている感が否めない。

 デザート類は比較的豊富に取り揃えられており、6種類ほどあるアイスクリームはどの味も中々悪くない。
そしてカップではなく、コーンにアイスクリームをすくってくれるのも何とも嬉しい。
 ハラスホテルのフレイバーズバッフェはその他のハラス系列のホテルと隣接している事もあり、デザートは同じものを共用している。無論、全てのホテルで全てのデザートが同じと言う事ではないが、Harrah's HotelのFlavors BuffetとFlamingo HotelのParadise Garden Buffet、そしてImperial Palace HotelのEmperor's Buffetには同じエクレアやケーキなどが用意されている。

 ラスベガスの中央に位置するこれらのハラス系ホテルの中ではフレイバーズバッフェが一番お勧め。
決して品数がお多いわけでも、変わった物が置いてある訳でもなければ、特別美味しいわけではないが混み難いバッフェの1つでもあり、その割りに安定したアメリカのバッフェを味わう事が出来る。

 料金もその他のホテルに比べるとディナーで$21.99と決して高額ではなく、よほど優れたバッフェを期待しない限り裏切られる事も少ないバッフェ。

 最近は週末のみ夜中の1AMから10AMまでの変則的な朝食を行っており、カジノで夜通し遊び続ける方にはお勧め。また子供料金は常時$9.99なのでお子様連れにはお得なバッフェ。

店名: Flavors Buffet
フレイバーズ・バッフェ
ホテル: Harrah's Hotel Las Vegas
ハラーズ・ホテル・ラスベガス
場所: 1階カジノフロア
住所: 3700 W. Flamingo Road
Las Vegas, NV 89103
Tel: (702)369-5000
営業時間: 朝食:月曜日-金曜日7am-11am
ランチ:月曜日-金曜日11am-3:00pm
週末朝食:土-日曜日1am-10:00am
週末ブランチ:土-日曜日10am-3:00pm
ディナー:毎日3:00pm-10:00pm
料金: 朝食:$14.99($9.99)
ランチ:$15.99($9.99)
週末ブランチ:$19.99($9.99)
ディナー:日曜-木曜$19.99($9.99)
金曜-土曜$21.99($9.99)
()内は子供料金
※2011年7月現在
品数: ★★
味: ★★
金額: $$
雰囲気: ★★
総合点: ★★
(評価は5つ★満点)
コメント: ギリギリ合格点。
Printer Mail
Array

Walgreens/ウォルグリーンズ

全米でもトップクラスのシェアと規模を誇るドラッグストア ウォルグリーンズ

Walgreens/ウォルグリーンズ

img

全米でもトップクラスのシェアと規模を誇るドラッグストア ウォルグリーンズ

 アラスカ州以外の全49州でチェーン展開を行う巨大ドラッグストアチェーンのウォルグリーンズ。
巨大というのは、企業としても勿論の事ながら、実際に店舗一つ一つも大きい。
Wal(ウォル)という頭文字やお店の規模、雰囲気などからして世界一の小売店ウォルマートと同系列だと勘違いされる事がよくあるが、ウォルグリーンズは全く別の企業であり、ウォルマートとは一切つながりが無い。

 ラスベガスにも多数店舗を構えており、ローカルの人間であれば必ず一度は訪れた事がある、日本で例えるとマツモトキヨシのような全国規模のお店。
 品ぞろいも豊富で、ましてや観光地であるラスベガスのウォルグリーンズでは薬以外に、Tシャツやキーホルダー、カレンダーやカジノトランプ、チップまで置いてあり薬局としてだけではなくお土産屋としても大活躍な事間違いなし。

 勿論薬局としてもかなり”使える存在”でもあり、かぜ薬や痛み止めなども多種取り揃えてあるので大変便利。
 旅行中の発熱や、怪我をした際の痛め止めは取り合えずウォルグリーンに行けば手に入る。
 アメリカで最もポピュラーな薬の1つが”Tylenol”(タイレノール)。咳止めや解熱剤、痛め止めとしても効果があり、アメリカでは発熱、頭痛、風邪などなど・・・取り合えず調子が悪い時に服用するのがTylenol。 Tylenolとほぼ同様にポピュラー且つ、同じ用途で使えるのが”Advil”(アドビィル)。アメリカでは医者からも取り合えず調子が悪くなったら、これらを服用するように。と、言われるほど何にでも効く薬であり、日本の薬よりもだいぶ強力!!
 更に飛行機の中では絶対に寝たい!と、いう方にオススメなのが同じく”Tylenol”の「Simply Sleep」。Tylenolにも眠くなる成分が含まれているが、「Simply Sleep」の方が強めかつ、中毒性が無いので服用しやすい。かと、いって過剰摂取は禁物。
 その他にもVicksの風邪薬や、Walgreensのプライベートブランドなどもあり、とに角種類が沢山置いてある。

 すっかりお土産の定番にもなった海外のリップクリーム。ここWalgreensにも大量のリップクリームが取り揃えられており、20種類ほどあり数ドルで可愛いリップクリームも購入できるのでお土産には最適。
 但し!ラスベガスの夏はとてつもなく暑いので、スティック状になっているものを避けクリーム状になっている物をオススメ。かばんの中に入れて持ち歩くだけでもドロドロに溶け出す可能性があるので注意が必要。

 その他にもボトルに入ったお水やコーラなどの飲料水が多数置いてあり、暑いラスベガスでは給水ポイントとしても活躍してくれる。
 スナックやちょっとしたお菓子なども豊富に取り揃えているので、取り合えずお土産に悩んだら一度Walgreensに立寄る事をオススメする。

 ラスベガスストリップ近郊には数店舗展開をしており、一番大きく目を惹くのがVenetianホテルの真下にある店舗。
比較的新しく、2010年にオープンしたこちらの店舗は規模も大きく、品数も充実している。
 その他のラスベガスストリップ沿いの店舗はMonte Carloホテル向かいに1店舗、EncoreとHilton Grand Vacation Clubの間にあるサマーセットショッピングセンター内にも1店舗。ダウンタウンにもフリーモントストリート上に1店舗と、かなりの店舗数を有している。

 買うものが特に無くても、入ると何か買いたくなってしまうのが薬局。
ましてやお土産からお水まで置いてあるのだから、ついつい何かを買ってしまうはず。
そして、ここぞ!と、言う時にはとっても便利なウォルグリーンズ。
     

店名: Walgreends
(ウォルグリーンズ)
店舗: モンテカルロ前
3765 Las Vegas Blvd. S
Las Vegas, NV 89109
(24時間Open)

ベネチアン店
3339 S. Las Vegas Blvd.
Las Vegas, NV 89109
(24時間Open)

サマーセットショッピングセンター
内3025 Las Vegas Blvd S Ste A
Las Vegas, NV 89109
(24時間Open)

ダウンタウン店
495 Fremont Street
Las Vegas, NV 89101
(24時間Open)
ウェブサイト: http://www.walgreens.com/
Printer Mail
Array

2010年秋 パラッツォのハロウィーン デコレーション

パラッツォのデコレーションされた大広場

2010年秋 パラッツォのハロウィーン デコレーション

パラッツォのデコレーションされた大広場

 ラスベガスにある高級5つ星ホテルのひとつPalazzo(パラッツォ)。
 ベラージオの受付付近にあるガーデンはすっかり有名になり、無料で楽しめるアトラクションとしても人気があるが、実はパラッツォにも同様のガーデンがあり季節ごとに違ったデコレーションを楽しませてくれる。

 ベラージオホテルのガーデンほど規模は大きくない物の、30メートルはあろうかと言う天井は2階が吹きぬけになっており大広場は季節ごとのデコレーションが楽しめる。
 大広場には2階から流れ落ちる滝や植物などが飾られ、天井から射す日光が更にデコレーションに一味も二味も深みを与えるステキな演出。
 周りには高級ブランドが軒を構え、ヨーロッパのどこかの町並みを創造させる。

 今の時期はアメリカ全体がハロィーンモードなので、パラッツォの大広場にもパンプキンが沢山並べられている。
木々の少ないラスベガスでは味わう事の出来ない美しい紅葉を演出し、秋の訪れを教えてくれる毎年の恒例行事にもなっている。

 11月の半ばにはクリスマス仕様に変更され、冬の訪れを知らせ、クリスマスを演出する。
季節ごとに違ったデコレーションが楽しめるパラッツォの大広場はパラッツォからカジノを抜けてベネチアンの間にあり、大広場にあるエスカレーターを上るとそこはグランド・カナル ショップス。

場所: パラッツォ ラスベガス
1階カジノフロア
住所: 3325 Las Vegas Blvd. South
Las Vegas, NV 89109
Printer Mail
Array

Carnival World Buffet/ カーニバルワールドバッフェ (リオ)

数あるラスベガスのバッフェの中でも長年トップに君臨し続けるリオホテルにあるバッフェの名店 Carnival World buffet(カーニバル・ワールド・バッフェ)

Carnival World Buffet/ カーニバルワールドバッフェ (リオ)

数あるラスベガスのバッフェの中でも長年トップに君臨し続けるリオホテルにあるバッフェの名店 Carnival World buffet(カーニバル・ワールド・バッフェ)

 ラスベガスと言えば、バッフェ。
現在ではカジノのみではなく、エンターテイメントの街としても有名なラスベガスだが更にラスベガス=バッフェと言わしめるきっかけを作ったのがこのカーニバル・ワールド・バッフェ。

 食に力を入れることでカジノへの集客を行うというコンセプトのもとリオホテルがバッフェに力をいれ、その後を追うかの様に他のカジノでも高級志向のバッフェが取り入れらるようになった。
 現在でもカーニバル・ワールド・バッフェの人気は衰えをしらず、毎年行われる人気投票では常にトップの常連となっている。

 まずなんと言っても、バッフェそのものが巨大。
入店して目にするのは端から端まで取り合えずずらぁ~っとバッフェ。距離にして凡そ100メートルはあるのではないかと言うスペースに多種様々な品物が取り揃えられている。
 明るめの店内は広く、清潔感と高級感も漂っている。
 エントランスを入ると目の前には早速デザートコーナー、そしてその奥にはプライムリブや巨大ソーセージ、巨大なハムが目を惹く。
 その隣には充実したバーも設けられており、一日中ハッピーアワーと言う事でビールが$2、その他のアルコールも$4に設定されお酒好きにはたまらない。

 どこのバッフェでも凡そ5つか6つのジャンルに分けられ、それぞれ日本食、中華、イタリアン・・・と陳列されているが、カーニバル・ワールド・バッフェの場合にもそれほどジャンルには変わりは無い。しかし、中華だけでも10品以上、イタリアン、アメリカンに至ってはそれ以上のディッシュが用意されているので選ぶだけでも大変。
 大まかに数えただけでも、100種類を越える料理が用意されており、スープやフルーツなどを含めればとてつもない品数になる。

 日本食に限っては基本的に、数種類のロールや枝豆、大根サラダと夜になるとにぎりも数種類現れる。
カーニバル・ワールド・バッフェのオープンキッチンでは鉄板焼きを調理してくれ、数種類ある野菜やお肉、そして麺などを選ぶとシェフがその場の大きな鉄板で調理をしてくれる。

 更にはヌードルコーナーも用意されており、ここではうどんやライスヌードル、中華風卵麺など4,5種類ある麺の中から好みの物を選びスープとトッピングをのせてオリジナルの出来立て麺を堪能できる。スープもトムヤムクンやPho、関東風の真っ黒い出汁など数種類が用意されており、バッフェにしては満足のゆく味に仕上がっている。

 品数も去ることながら、どのディッシュも満足出来る質に仕上げられており、量・質ともにラスベガスのバッフェではトップクラス。
もはやカーニバル・ワールド・バッフェの人気・知名度はラスベガスに限った事ではなく、全米、世界中からラスベガスを訪れる人が一度は行ってみたいと思うほど。流石に週末のディナーになると1時間近い待ち時間も覚悟しなくてはいけない。
混雑している店ほど料理の回転も速く、常に出来立てを楽しめるのもカーニバル・ワールド・バッフェの人気かもしれない。

 基本的にはランチよりもディナーの方が品数も多く、高級な料理が並ぶが、混雑を避ける場合には平日のランチがオススメ。
 一度お店がオープンすると朝食・ランチ・ディナーと閉まる事がないので、ランチの終了間際に入店しディナーまで滞在する事も可能。勿論、ランチ料金のみ。

 その他のラスベガスの人気バッフェ、ベラージオやWynnも勿論オススメできるバッフェに変わりないが、ディナーでも$24.99という料金設定を考えるとやはりRioのカーニバル・ワールド・バッフェはオススメ。

 

店名: World Carnival Buffet
ワールド・カーニバル・バッフェ
ホテル: Rio All Suite Hotel&Casino
リオ オールスィートホテル&カジノ
場所: 1階カジノフロア
住所: 3700 W. Flamingo Road
Las Vegas, NV 89103
Tel: (702)777-777
営業時間: 朝食:月曜日-金曜日8am-11am
ランチ:月曜日-金曜日11am-3:30pm
シャンパンブランチ:土-日曜日8am-3:30pm
ディナー:毎日3:30pm-10:00pm
料金: 朝食:$15.99($11.99)
ランチ:$17.99($13.99)
シャンパンブランチ:$24.99($17.99)
夕食:$24.99($17.99)
()内は子供料金(4歳~8歳)
※2011年7月現在
品数: ★★★★★
味: ★★★★
金額: $$
雰囲気: ★★★
総合点: ★★★★
(評価は5つ★満点)
コメント: 金額・量・質。総合的にかなりレベルが高い
Printer Mail
Array

ラスベガス大自然ツアー Tours icon 一覧

ラスベガス大自然ツアー 催行表

ラスベガス大自然ツアー 催行表

ツアー催行予定表 各種ラスベガス発大自然ツアーの実施予定表 弊社のツアーは、種類により最小催行(実施)人数が定められております為 ご参加になる人数が最小催行人数に満たない場合には催行されません。 下記は、すでに催行が決定 …

ラスベガス大自然ツアー 催行表 もっと読む »

続きを読む
Tryst/トリスト (ウィン)

Tryst/トリスト (ウィン)

 ラスベガスの最高級ホテルとして不動の地位を築きつつあるWynn/ウィンホテル。豪華絢爛ラスベガスならではの夜を堪能できる5つ星ナイトクラブ「Tryst/トリスト (トライスト)」

続きを読む
セドナ日帰りツアー $250

セドナ日帰りツアー $250

最安値!!
全て日本語だから安心!!

 今までラスベガス出発の日本人専用車ツアーでは、セドナを観光するツアーはグランドキャニオンとセドナがセットになった1泊2日ツアーしかありませんでした。そこでこの度、ラスベガスから日帰りで、気軽にパワーをもらいたい!癒されたい!そんなお客様のご要望にお応えするべくセドナ日帰りツアーの販売を開始することになりました。

 セドナは世界でも有数のパワースポットとして近年注目を浴びている観光地で、大地からあふれ出すパワースポットのことを「ボルテックス(Vortex)」と呼んでいます。大自然ツアーでは大変人気のあるボルテックスを時間の許す限り見学する予定です。

 
続きを読む

ラスベガス市内観光ツアー Attractions icon 一覧

ゴルフツアー $250

ゴルフツアー $250

ラスベガスの青空の下でゴルフをお楽しみください。

続きを読む
Marquee/マーキー (コスモポリタン)

Marquee/マーキー (コスモポリタン)

 『TAO/タオ』『LAVO/ラヴォ』に続き、タオグループが贈るラスベガスのナイトクラブ、第3弾『MARQUEE NIGHTCLUB & DAYCLUB/マーキー・ナイトクラブ&デークラブ』

続きを読む
ナイトクラブVIP予約 (Cランク)

ナイトクラブVIP予約 (Cランク)

こちらのプランでは比較的リーズナブルなクラブをVIP待遇にてご用意させて頂きます。。

ラスベガスのクラブに興味があるけど不安と、行きたいけどちょっと勇気が出ない・・・そんな時は弊社がサポートします。
弊社のクラブパックなら担当者がご案内いたしますので安心で、初めてのクラブでもV.I.P待遇です。
この機会にラスベガスのクラブを体験してみませんか?
こちらのプランでは現地の若者達にも人気のクラブをVIP待遇にてご用意させて頂きます。

勿論、担当者がしっかりとサポートいたしますので、初めての方でも気軽にラスベガスのクラブを満喫して頂けます。

続きを読む

ラスベガス情報 Guide icon 一覧

グランドキャニオン・ウエストリム 飛行機ツアー $299 (スカイウォーク付き)

グランドキャニオン・ウエストリム 飛行機ツアー $299 (スカイウォーク付き)

最安値!!
スカイウォークの入場料も込み!!

ラスベガス発の飛行機で行くグランドキャニオン・ウエストリムの日帰りツアー! ラスベガスの各ホテルから送迎付き。飛行機での半日ツアーなので夜の食事やショーの予定も問題なし!

続きを読む
Bauman Rare Books/バウマン・レア・ブックス

Bauman Rare Books/バウマン・レア・ブックス

ラスベガスの隠れた博物館Bauman Rare Books/バウマン・レア・ブックス

続きを読む
フェラーリ ショップ&ショールーム at Wynn

フェラーリ ショップ&ショールーム at Wynn

ウィンホテル内にある高級車フェラーリの専門ショップ

続きを読む