Park Tour Services, Inc.

2010年大晦日 ラスベガスのNight Club

セレブが盛り上げる大晦日のラスベガス

2010年大晦日 ラスベガスのNight Club

セレブが盛り上げる大晦日のラスベガス

 毎年ラスベガスの大晦日はニューヨークさながらの盛り上がりを見せる。ラスベガスストリップは歩行者天国となり、カウントダウンと共に各ホテルから盛大な花火があがる。前回ご紹介した、ダウンタウン地区のフリーモント・エクスピリエンスでも大規模なカウントダウンが行われ、ラスベガスの街全体が異様な空気に包まれる年の終わり。ストリップだけに限らず、ホテルの屋内に位置する数々のナイトクラブも一年の最後をドンチャン騒ぎで締めくくろうと大勢の若者で賑わいをみせる。

 毎年音楽界の大物やセレブがナイトクラブでホストを務め、ライブさながらの盛り上がりで年を明けるのもラスベガスならではの大晦日の過ごし方。今年もNelly(ネリー)やRihanna(リアーナ)、お騒がせセレブとしても有名なKim Kardashian(キム・カーダシャン)など多くの有名人がストリップのナイトクラブでホストを務める。

 ナイトクラブによって料金や時間帯も若干違うが、殆どのナイトクラブが大晦日の9pmから年が明けた翌日の4am頃までオープンしている。とは言っても人気のあるセレブがホストを行うとあって、金額はコンサート同様高値で販売され事前購入が必要となるので、通常のクラブ入場料金(女性無料、男性$20~)では入場できない。

 今年はLil WayneやSean Paulとのフューチャーリングで”Down”や”Do you remember”など大ヒットを飛ばしたJay SeanがベラージオのThe Bankでホストを務め、同じく今年ブレークしたB.O.BはミラージュのJetでホストを務めるなど新しい顔ぶれも登場する。さらにプラネットハリウッドホテルで常設公演”Peepshow”の主演を務める元プレイメートのHolly MadisonもパラッツォのLavoにてホストを務める。そしてなんと言っても注目なのは、Eminemとのコラボレーションなどでも話題を集め、今年最も活躍したアーティストの一人Rihanna。その他のDiddyやNellyといったトップアーティストを差し置いて、堂々の人気ナンバー1となっておりチケットの価格も$200~。

 セレブがホストを務めるクラブは何処も入場料だけで$100以上からのスタートとなっており、アルコールやテーブル料金が含まれたパッケージになると$3000程以上もする。アーティストがホストを勤める各クラブのスケジュールは下記のとおり。

Nelly/ネリー: Haze (アリア内)
料金:$165~
開始:21時
B.O.B: Jet (ミラージュ内)
料金:$125~
開始:21時
Kim Kardashian: Tao (ベネチアン内)
料金:$210~
開始:21時
Holly Madison: Lavo (パラッツォ内)
料金:$160~
開始:21時
Jay Sean: The Bank (ベラージオ内)
料金:$165~
開始:22時
Rihanna: Pure (シーザーズパレス内)
料金:$200~
開始:21時
Paul Oakenfold: Rain (パームズ内)
料金:$75~
開始:21時
Diddy: LAX (ルクソール内)
料金:$150~
開始:20時
Printer Mail
Array

Fremont Street Experience/フリーモント・ストリート・エクスピリエンス

ラスベガスダウンタウン フリーモント通りの巨大電光スクリーン・アトラクション Fremont Experience

Fremont Street Experience/フリーモント・ストリート・エクスピリエンス

ラスベガスダウンタウン フリーモント通りの巨大電光スクリーン・アトラクション Fremont Experience

 ラスベガスの観光名所といえばもはやストリップが定番だが、ラスベガス発祥の場所ともされるダウンタウンにも必ず一度は行きたい観光名所が存在する。数々のテレビや雑誌などのラスベガス特集では必ずといっていい程取り上げられているので、一度は目にした事もあるはず。

 現在ラスベガスストリップには数多くのアトラクションカジノが建設され、それ以前のラスベガスを築き上げてきたダウンタウンのカジノが経営不振お陥った。そして、その打開策としてダウンタウンへの集客を目的に、ダウンタウンにあるホテル企業や市が共同で建設されたのがFremont Street Experience(フリーモント・ストリート・エクスピリエンス)。

 ラスベガスストリップ最北端にあるストラトスフィアー・タワーより更に数キロ北上した所に位置するラスベガスダウンタウン。その中心になっているのが、フリーモント・ストリートである。フリーモント・ストリートとラスベガス大通り(ストリップ)の交差点を中心に、フリーモント・ストリートが東西凡そ500メートル歩行者天国となっており、天井は1250万個の発行ダイオードで出来た電光スクリーンで覆われている。

 この電光スクリーンは高さが凡そ30メートル、全長450メートルにも及び1時間に一度音楽に合わせて天井に映像が流れる”Viva Vision”と名付けられたアトラクションが開催される。近辺にあるカジノの灯りはその都度、消され暗闇に浮ぶ巨大な映像と音楽の芸術はアメリカならではのアトラクションである。

 アメリカの一大イベントである独立記念日や大晦日などは花火の映像が流れると共に、フリーモント・ストリートに設けられた特設ステージでのライブや実際の花火も打ちあがるなど大規模なイベントが催される。アトラクションは毎日暗くなり始めた18時から深夜0時まで1時間毎に開催され、その都度違う音楽と映像が楽しめる。Viva Visionもその都度違うテーマを持っており、”A Tribute to Queen”と題され、クィーンの映像と楽曲をメインに行ったり、そのほかにもKissの楽曲やマドンナにもカバーされているDon Mcleanの”American Pie”などなど、楽しませる工夫がされている。

 ラスベガスストリップからはとても歩いていける距離ではないので、タクシーを利用するかストリップの各所から出ているGold Lineというバスの利用をお勧め。ストリップのカジノと違いダウンタウンのカジノは殆どの駐車場が有料であるが、Golden Nuggetホテルの有料駐車場に駐車しホテル1階カジノCasherの所にあるParking Validationのスタンプを押して貰えば通常$3/時間の駐車料金が無料になる。しかし、Golden Nuggetホテルに行った事がない人にとってはParking Validationスタンプの場所を見つけるのが難しい可能性がある。

 

アトラクション: Fremont Street Experience
(フリーモント・ストリート・エクスピリエンス)
料金: 無料
写真撮影: 可能
場所: ラスベガス・ダウンタウン
Fremont St.とLas Vegas Blvd交差点近辺
開催日: 毎日
時間: 6pm-0am
※7pm開始の日も不定期であり
楽曲: 6pm: Signs of Life-JVH
7pm: Bad to the Bone
8pm: American Pie
9pm: Doors Strange Days
10pm: Queen Tribute
11pm: KISS Over Vegas
12am: Area 51
※2010年12月現在
※予定なく変更あり
場所の確保: 10分前

Printer Mail
Array

L’Occitane/ロクシタン ラスベガスの直営店

大人気 自然派のコスメティックブランドL’Occitane(ロクシタン) ラスベガス店

L’Occitane/ロクシタン ラスベガスの直営店

img

大人気 自然派のコスメティックブランドL'Occitane(ロクシタン) ラスベガス店

 近年日本でも注目を浴びているフランスの化粧品メーカーであるロクシタン。日本は渋谷に最大規模の旗艦店を出店し注目を浴び、世界でも1000店以上を展開するなど勢いに乗っている自然派コスメブランド。

 女性のお化粧用品に限らず、リップスティックや保湿クリームなどのスキンケア用品から、ルームミストや香水などのフレグランス、入浴剤やバスソルトなどバス製品まで幅広い取り扱いが人気の一つでもあり、ユニセックス、男性用の商品も取り扱っている。そしてなんといってもロクシタンの特徴は全ての製品が完全に自然原料のみで出来ている点。ラベンダーなどのお花や、緑茶、蜂蜜、オリーブやアーモンドから抽出される天然の植物オイルを使用するなど100%植物由来の原料を使用しており、オーガニックが注目を浴びる現在にあって自然派の企業としても世界的な注目を浴びている。一時期、若い女性の間で広まり現在ではすっかりと世間に定着したアロマセラピーや植物療法を基にした製品作りが行われており、幅広い世代からの支持を得ている。

 また立場の弱い途上国の農家など、生産者との取引の際も、適正価格による取引を行う事で途上国の労働者に対する賃金の問題解決や生活支援を目的としたフェア・トレードなども早い時点で導入したり、余分な包装を省く事によるエコ問題への取り組み、商品の説明に点字を使用するなど取り扱い商品の善し悪し以外にも環境や社会的側面を考慮するなど優良企業としても注目を浴びている。

 日本にロクシタンの直営店が出店する2000年以前はフランスのお土産として大変人気があり、日本に出店したのちも海外の限定商品などを求めて買い物をする観光客には現在でも大変人気が高い。ラスベガスにも3店舗を構え、ラスベガスストリップにある大型ショッピングモール ファッションショー・モール、プラネットハリウッドホテルに隣接するミラクルマイル・ショップス、大人気のアウトレットモール ラスベガス・プレミアム・アウトレットにそれぞれ直営店を出店している。

 プレミアム・アウトレット店は50%オフの商品を提供したり、アウトレットならではの価格で人気があり日本からの観光客もよく訪れる為、常時ではないが日本人の販売員が店内にいる場合もある。その他のストリップ店もアウトレットに比べると若干高い価格設定になっているものもあるが、シーズンオフなどにはセールが行われていたり、現在の様なホリデーシーズンにはクリスマス仕様のプレゼントも販売されていたりする。

プレミアム・アウトレット店: 755 S.Grand central Pkwy, #1105
LAS VEGAS, NV 89106
営業時間:
平日10am-9pm / 日曜10am-8pm
Tel: 702-384-3842
ミラクルマイル・ショップス店: 3663 Las Vegas Blvd. S.#F-15
LAS VEGAS, NV 89109
営業時間:
平日10am-9pm / 土曜10am-7pm / 日曜11am-6pm
Tel: 702-697-7006 
ファッションショー・モール店: 3200 Las Vegas Blvd. South #2005
LAS VEGAS, NV 89109
営業時間:
平日10am-9pm / 日曜10am-5pm
Tel: 702-369-1286
ウェブサイト: http://usa.loccitane.com(英語)
http://www.loccitane.co.jp/shop/default.aspx(日本語)
こんな方にGood!: ・10代~60代
・女性
・オーガニック製品が好きな方
・コスメティックが好きな方
・バスグッズが好きな方
Printer Mail
Array

サーカス・サーカスホテルの無料サーカス

サーカス・サーカスホテルのサーカスアクト

サーカス・サーカスホテルの無料サーカス

サーカス・サーカスホテルのサーカスアクト

 ラスベガスストリップにありリーズナブル且つ家族連れに人気があるホテルがサーカス・サーカス。その名の通りサーカスをモチーフにしたホテル造りがされており、ホテル内にはサーカスのペイントが施されていたり、訪れた人を楽しませる仕掛けが施されている。その一つが、無料で楽しむ事が出来るサーカス・アクト。

 サーカス・サーカスホテルの正面玄関(ラスベガスストリップ側)よりホテルに入ると1階にはカジノが広がっており、エスカレーターまたは階段であがった所に設けられている特設ステージで毎日行われているのがこちらの無料ショー。特設ステージ正面には100人ほどが座れる座席も設けられており、子供連れで賑わいを見せる。ステージの周りからもショーを観覧する事も可能で、ホテル2階に設けられたアーケードゲームなどはデパートの屋上の様な空間になっている。

 サーカス・アクトは毎日午前11時から公演がスタートされ、45分置きに毎回違ったサーカスを行っている。平日と週末、または曜日などによってもスケジュールや時間帯に差があり、内容もその時々で常に変更している為、少し早めにステージに行きその日のスケジュールを確認する事をお勧めする。金曜日や土曜日は夜の10時過ぎまで公演を行っている時もあるので、朝から晩まで楽しめる無料のショーとして大変人気がある。

 サーカスの内容も様々で、毎回同じ人や演目が行われるわけではなく毎日3~4つのパフォーマーが控えており、順次別々のサーカスを行っている。サーカスの王道と言ってもいい、空中ブランコや、アクロバット。シルク・ドゥ・ソレイユでも取り入れている様な天井から吊るされたカーテンの様な紐で行うエアリアル。一見シンプルながらも、緻密なトリックを披露するベテランのマジシャンなど、幅広い演目を取り揃えている為一度観ると、次の演目も観てしまいたくなる。

 無料のショーなので、シルク・ドゥ・ソレイユやその他の大掛かりなショーと比べるとやはり規模的には小さいが、それでも無料で楽しめるのは嬉しい限り。

アトラクション: Circus Act
(サーカス・アクト)
料金: 無料
写真撮影: 可能
ホテル: サーカス・サーカス
場所: 2880 Las Vegas Boulevard South
Las Vegas, NV 89109
開催日: 毎日
時間: 11am-10pm頃
※時間は曜日によって異なる
場所の確保: 10分前

Printer Mail
Array

Village Seafood Buffe/ヴィレッジ・シーフード・バッフェ (リオ)

バッフェで有名なリオホテルにあるもう一つのバッフェ Village Seafood Buffet(ヴィレッジ・シーフード・バッフェ)

Village Seafood Buffe/ヴィレッジ・シーフード・バッフェ (リオ)

バッフェで有名なリオホテルにあるもう一つのバッフェ Village Seafood Buffet(ヴィレッジ・シーフード・バッフェ)

 ストリップから離れているので若干交通が不便ではあるが、ラスベガス一のバッフェがあるホテルとしても有名なのがリオ・ホテル。現在ではリオ=バッフェとまで言われる程、バッフェが有名なホテルでもあり力を注いでいる。 リオには2種類のバッフェ・レストランが設けられておりオーソドックス且つ多種多様なジャンルを取り揃えている大人気のCarnival World Buffet(カーニバル・ワールド・バッフェ)。そして今回ご紹介するのがシーフードをメインに取り揃え生ガキやカニ、刺身なども食べ放題で提供しているヴィレッジ・シーフード・バッフェ。

 カーニバル・ワールド・バッフェ同様にカジノフロアーに位置しているが、シャトルバス乗り場近くにあるカーニバル・ワールド・バッフェに比べカジノを突き抜け一番奥に位置しているのがシーフード・バッフェ。ディナーのみの営業と言う事もあり、店内は薄暗い証明で演出されている。

 結論から述べるとバッフェで有名なリオのシーフードバッフェとしては物足りない。金額や料理の種類、味。そしてシーフードに欠かす事の出来ない鮮度がイマイチ。

 料理のジャンルとしては中華料理、メキシコ料理、イタリアン、和食、アメリカン・・・・と、他のバッフェと特に変わりは無いが、シーフードバッフェと言う事もあり殆どの料理に何かしらの魚介類が使用されている。酢豚は豚肉の代わりに白身魚が使われていたり、ロブスターをガーリックソテーして物などなど。和食は2,3種類のロールがあり、その他には一応サーモンやマグロのお刺身も置いてあるがアメリカではよく目にする真空パックで冷凍された保存料たっぷりのキハダマグロを使用しているので”シーフードバッフェ”と言うには物足りない。

 生ガキや塩茹でされたカニ足、アサリやムール貝なども提供されているが、正直これらの物は鮮度の保障が無いので少し怖い。カニや貝のセクションに行くと独特の臭いがし、シーフードバッフェではあるもののどうしても生ものは敬遠したくなってしまう。実際に食してみてもはやり飛びぬけて美味なはずもなく、わざわざラスベガスにまで来て生ものでお腹を壊してしまうリスクを考えるとお勧めは出来ない。テーブルに着くとカニや貝の殻を入れるバケットやハサミが置いてあるのは流石、シーフードバッフェならではであるが生モノの質は評価し難い。

 このシーフード・バッフェでお勧めできるのは、火が通ったイカ・フライや、前述のロブスターのソテーなど。ロブスターのソテーは大ぶりなロブスターではなく小さめのエビのようなロブスターではあるものの、このお店の人気料理でロブスター独特のプリプリ感が楽しめる。シーフード以外の料理も取り揃えており、串焼きにされたビーフステーキやスペアリブなどは合格点。

 他のバッフェ同様にデザートも用意されており、10種類ほどのアイスクリームや数種類のケーキなどどれも当りハズレが少ない。

 最初にも述べたとおり、シーフードバッフェとしては物足りなさがあり、カーニバル・ワールド・バッフェと比べても大分料金が高い事なども含めあまりお勧め出来るバッフェではない。料理の種類はカーニバル・ワールド・バッフェの半分程、その上料金は倍近く、それぞれの料理の質も決して高くない。最近はシーフードバッフェでなくてもシーフードを提供しているバッフェが多い事もあり、カニ足やカクテルシュリンプなどのシーフードを求めるのであれば、金額的にもお得な通常のバッフェをお勧めする。

 

店名: Village Seafood Buffet
ヴィレッジ・シーフード・バッフェ
ホテル: Rio All Suite Hotel&Casino
リオ オールスィートホテル&カジノ
場所: リオホテル
1階カジノフロア奥
住所: 3700 W. Flamingo Road
Las Vegas, NV 89103
Tel: (702)777-7777
営業時間: 月曜-金曜: 4:00pm-10:00pm
土曜&日曜: 3:30pm-10:00pm
料金: $48.99
※2011年7月現在
品数: ★★★
味: ★★★
金額: $$$$$
雰囲気: ★★★
総合点: ★★★
(評価は5つ★満点)
コメント: シーフードバッフェのわりにシーフードの質がイマイチ。
Printer Mail
Array

2010年冬 ベラージオのガーデン クリスマス

年末の一大イベント クリスマスを前に賑わいを見せるベラージオホテルのボタニカル・ガーデン

2010年冬 ベラージオのガーデン クリスマス

年末の一大イベント クリスマスを前に賑わいを見せるベラージオホテルのボタニカル・ガーデン

 アメリカの秋の一大イベント感謝祭(サンクスギビング)が終わり、ラスベガスもクリスマスをお祝いする華やかなムードで賑わっています。ベラージオのボタニカルガーデンも楽しいクリスマスデコレーションに変わりました。

 赤や緑やゴールドを使ったクリスマスカラーに雪を思わせる純白を使い、ガーデンはとても明るくなっています。一番最初に目に飛び込んでくるのは、空を駆けるトナカイに囲まれた大きなクリスマスツリー。夜になると色が変化して人々の目を楽しませます。

 華やかなメインエリアはクリスマスツアーのほかに、大きなおもちゃの兵隊や木馬があり、おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさです。またセンターウェイには大きなクリスマスオーナメントのガラスボールが、かわいい噴水に彩られ、サイドウェイには白熊の親子やペンギンの人形が愛嬌を振りまき、子供たちの人気をさらっています。

 ホリデーシーズンと言う事もありこの美しいガーデンを写真に収めようと、ベラージオは連日クリスマスの賑わいを見せています。

 クリスマスのデコレーションが楽しめるのは2011年1月2日まで。

Printer Mail
Array

Las Vegas Outlet Center/ラスベガス アウトレットセンター

ラスベガスにある3大アウトレットモールの一つ ラスベガスアウトレットセンター
※現在はLas Vegas Premium Outlet Southと名称を変更しています。(2012年6月)

Las Vegas Outlet Center/ラスベガス アウトレットセンター

img

ラスベガスにある3大アウトレットモールの一つ ラスベガスアウトレットセンター
※現在はLas Vegas Premium Outlet Southと名称を変更しています。(2012年6月)

 ラスベガスはカジノ、エンターテイメントと並びショッピングの街としても有名。
ガイドブックなどでも紹介されている大型のショッピングモールがストリップだけでも数件存在し、加えて各ホテルにも高級ブティックが軒を構える。
 そんなラスベガスの中でもやはり人気があるのは、常にお得な金額で正規品を購入できるアウトレットモール。
近年はブランド物を安く購入できるとあって、日本でも人気があるアウトレットモールの数々。ましてや現在の円高の影響もあり、海外での買い物はお得感も割り増し。

 ラスベガスには3つのアウトレットモールがある。人気ブランドを数多く取り揃えているが、ストリップから少し離れた所にあるPremium Outlet。若者に人気のHollister(ホリスター)などが出店しているが、ラスベガスから車で40分以上も離れた所にあるFashion outlet of Las Vegas。そして今回ご紹介する、Las Vegas Outlet Center。

 Las Vegas Outlet Centerは規模こそ他の2つに比べて小さめではあるが、ラスベガスストリップにあるホテル街南方に位置し、車で10分程の距離にある最も近いアウトレットモール。
 タクシーは勿論の事、バスもストリップから通っているので他の2つのアウトレットモールに比べて観光客でも行きやすいのが利点。

 アメリカの若者にも大人気のアメカジ・ブランド Aeropostale(エアロポステール)やヒップホップブランドの大手Sean John(ショーン・ジョン)など日本にはまだ正規店を構えていない有名ブランドがあり、Premium OutletやFashion Outletにはないブランドも存在する。Premium Outletとは同じ系列の企業が運営を行っている事もあり、Timberland(ティンバーランド)やSkechers(スケッチャーズ)、Coach(コーチ)、Adidas(アディダス)などPremium Outletに出店している大手もこちらに出店しているケースが多い。規模でいうとPremium Ouletの店舗数が150店舗ほどなのにたいして、こちらのLas Vegas Outlet Centerの店舗数は130店舗と若干少なめ。

 Premium Outletに観光客が多いのに比べ、こちらのLas Vegas Outlet Centerには現地の人が多く訪れる傾向があるが同じ企業が経営を行っている事もあり、割引幅に差はない。どちらもアウトレットモールなので基本的にはClearance物が多く、Premium Outletの店舗ではサイズがなかったものの、Las Vegas Outlet Centerでは自分のサイズが見つかったなどと言う事も珍しくない。

 人気ショッピングモールの一つTown Square行きのバスとルートが同じなので、ストリップのホテルからTown SquareやFry'sなどで買い物をし、Las Vegas Outlet Centerにバスで立寄ってみる事も可能。余り遠くに行かずバスで行ける範囲内でアウトレットに行ってみたいという方にはお勧めのアウトレットモール。

 ラスベガスストリップから南行き(South Bound)のGold Lineに乗り、Las Vegas Outlet Center前下車。バスの料金は2時間のフリーパスで$3、24時間のフリーパスは$7。

店名: Las Vegas Outlet Center
ラスベガス・アウトレットセンター
住所: 7400 Las Vegas Boulevard South
Las Vegas, NV 89123
営業時間: 平日:     10am-9pm
日曜日: 10am-8pm
※ホリデイシーズン、祝日などは変更あり  
主要ストア: Adidas, Aeropostale, Ann Taylor, Calvin Klein,
DKNY, Kenneth Cole, Levi's, Nautica, Nike,
Perry Ellis, Reebok, Quicksilver, Sean John,
Tommy Hilfiger, Skechers, Vans, Samsonite
バス亭: Golden Nugget前(Fremont), Stratosphere前,
Sahara前, Convention Center前,
Fashion Show前, Bellagio前,
Excalibur前, Mandalay Bay前等
バス料金: 2時間パス:$3
24時間パス:$7
ウェブサイト: http://www.premiumoutlets.com/outlets/outlet.asp?id=61
こんな方にGood!: ・ちょこっと買い物したい方
・Town Square方面に行かれる方
・バスパスを購入された方
Printer Mail
Array

Wildlife Habitat/ワイルドライフ・ハビタット (フラミンゴ)

ラスベガスの老舗フラミンゴホテルの中庭

Wildlife Habitat/ワイルドライフ・ハビタット (フラミンゴ)

ラスベガスの老舗フラミンゴホテルの中庭

 今ではラスベガスでも最も古いホテルの一つとなったフラミンゴホテル。
そんなフラミンゴホテルでも有名なのがホテルの中庭に設けられた無料のアトラクション、Wildlife Habitat(ワイルドライフ・ハビタット)。
現在では動物の種類も少なくなり、規模が縮小化されているが大都会ラスベガスにあって動物や木々に囲まれた自然を堪能できるちょっとした施設。

 このワイルドライフ・ハビタットはフラミンゴホテルの代名詞と言っても過言ではなく、流石に”フラミンゴ・ホテル”とあって実物のフラミンゴが中庭で放し飼いにされている。その他にも南国風にデザインされた中庭には、世界中の色々なところより集められた白鳥や鶴、コイなどが放し飼いにされており、子供連れのファミリー層に人気がある。

 現在では飼育されているフラミンゴの数も多くないが、それでも年間を通してラスベガスでフラミンゴを見学できるのは何とも不思議なもの。
それぞれの動物は飼育、調教もされているのでけっして飛び立ったり危害を加える事もなく、中庭が開いている時間帯であれば365日いつでも観る事ができる。また、宿泊客のみのサービスではないので他のホテルに宿泊されている方でも自由に出入りできるのも嬉しい。

アトラクション: Wildlife Habitat
(ワイルドライフ・ハビタット)
料金: 無料
写真撮影: 可能
ホテル: フラミンゴ
場所: 3555 Las Vegas Blvd S
Las Vegas, NV 89109
開園日: 毎日
時間: 8am-夕暮れまで
※時間は予告無く変更になる場合があり
場所の確保: 必要なし

Printer Mail
Array

Jean Philippe Patisserie/ジャン・フィリップ・パティスリー  

ラスベガス一との呼び声高い超一流パティスリー”Jean Philippe Patisserie(ジャン・フィリップ・パティスリー)”

Jean Philippe Patisserie/ジャン・フィリップ・パティスリー  

ラスベガス一との呼び声高い超一流パティスリー”Jean Philippe Patisserie(ジャン・フィリップ・パティスリー)”

 アメリカのお菓子というと、大きくて、大味で、大した事なくて・・・
とに角なんでも大きければいいのか!と、言いたくなるが、ここラスベガスは少し違う。世界有数の観光地と言う事もあり、お菓子に限らずあらゆるジャンルで世界のトップが集う街ラスベガス。
 今回ご紹介するのは、地元フランスでも高い評価と名声を得た一流パティシエ ジャン・フィリップがプロデュースするパティスリー、その名も”Jean Philippe Patisserie”(ジャン・フィリップ・パティスリー)。

 現在のフランス パティシエ界でもトップに君臨するジャン・フィリップ。その名誉は日本の「人間国宝」に相当するともいわれる名誉ある賞 Meilleur Ouvrier de France(国家最優秀職人章)を受賞するなど、そのほかにも輝かしい受賞暦を持っている。
 そんなジャン・フィリップ氏がラスベガスで初めてプロデュースしたお店がBellagioにある”Jean Philippe Patisserie”。そして今年は新たにオープンしたシティーセンターの高級ホテルAriaにも2号店を出店した。

   店内はジェラートやその場で焼いてくれるクレープのセクションなどもあり、ちょっとしたおやつに気軽に立寄る事も出来るお店。
チョコレートやキャンディーなどのお土産も店内にて販売しており、ラスベガスのお土産といった感じではないが、高級感漂うお土産として喜ばれるかもしれない。
 パティスリーと言うだけあり、流石にケーキやデニッシュ等は豊富に取り揃えられている。
日本で販売されているような程よい大きさに切り分けられ、お洒落なデコレーションを施されたケーキの数々は流石に味も洗礼されており舌の肥えた日本人でも実感出来る納得の味。
 朝食や昼食時には行列が出来るほどの人気があり、軽い軽食ならばわざわざレストランに入るよりお勧め。

 流石に全てホテル価格と言う事で、通常のお店よりは高めの値段設定になっておりケーキも一つ$6~$10ほどするものもあるので決して安くはない。朝食のクロワッサンやデニッシュ、パニーニと言った軽い食事でも$5~、高い物になると$10以上するものもありコーヒーやオレンジジュースといった飲み物とオーダーするとそれだけで$20はかかってしまう。
 それでも、朝食からバッフェやレストランに入るよりも、美味しいパティスリーで軽く済ませたい方にはお勧めのお店。

 Ariaホテル内の店舗にはその場で食事が出来るようにテーブルとイスも設けられており、朝食時はここに長蛇の列が出来る。
Ariaホテル内の店舗の方がBellagioのお店よりも数倍大きい作りになっているが、Bellagioのお店には世界一大きなチョコレートの噴水があり、またそのほかにもチョコレートで出来たお菓子などの芸術が飾られており写真を撮るためだけに訪れる人も多い人気店。

   

店名: Jean Philippe Patisseri
ジャン・フィリップ・パティスリー
店舗: Aria Hotel店
Bellagio店
住所: ・Aria
3730 Las Vegas Blvd.,
Las Vegas, NV 89158

・Bellagio
3600 Las Vegas Blvd South
Las Vegas, NV 89109
営業時間: 月曜-木曜日:7am-11pm
金曜-日曜日:7am-12am
質: ★★★★★
金額: $$
雰囲気: ★★★
総合点: ★★★★★
(評価は5つ★満点)
コメント: お手頃な一流パティスリー
こんな方にお勧め!: ・甘い物が好きな方
・手軽に朝食を済ませたい方
Printer Mail
Array

Andrea Bocelli/アンドレア・ボチェッリ クリスマスコンサート 2010年12月11日

テノール歌手 アンドレア・ボチェッリのクリスマスコンサート in ラスベガス。

Andrea Bocelli/アンドレア・ボチェッリ クリスマスコンサート 2010年12月11日

テノール歌手 アンドレア・ボチェッリのクリスマスコンサート in ラスベガス。


 イタリアを代表するテノール歌手として世界中で高い評価を得ているAndrea Bocelli(アンドレア・ボチェッリ)。
イタリア国内のでの活動に留まらず、ダイアナ妃の追悼コンサートやオリンピックなど世界的注目を浴びる国際舞台でも歌を披露するなど活躍の場を広げている。

  ボチェッリの代表曲でもある「Con Te Partirò」(コン・テ・パルティオ)はその後、サラ・ブライトマンとの共演も話題となった英語版「Time to say goodbye」(タイム・トゥ・セイグッバイ)で世界的な大ヒットを記録し、一躍その名を世界に轟かせた。
現在この曲はベラージオホテルの噴水ショーでも使用されている。

 そんなボッチェリがラスベガスで1日限りのクリスマスコンサートを行う。
場所はラスベガスでも有数の巨大アリーナ、MGM Grand Arena。

公演日: 2010年 12月11日
公演時間: 20:00
会場: MGM ラスベガス
(MGM Grand)
金額: $75.00
$125.00
$195.00
$275.00
$400.00
(税・劇場手数料別)
チケット情報: TEL:(702)625-1516(日本語)
ticket@PTSjapan.com
オンライン予約ページ: こちら



Printer Mail
Array

ラスベガス大自然ツアー Tours icon 一覧

グランドサークル2泊3日ツアー $780

グランドサークル2泊3日ツアー $780

最安値!!
全て日本語だから安心!!
3大国立公園と2大自然公園を巡るグランドサークル2泊3日ツアー

 
続きを読む
家族のきずなウエディング $3200

家族のきずなウエディング $3200

全面日本語でのサポートなので安心!!
大切に育ててくださったご両親へ感謝をこめて

続きを読む
Scenic航空で行くグランドキャニオン日帰り飛行機ツアー $335

Scenic航空で行くグランドキャニオン日帰り飛行機ツアー $335

最安値 $335!!
日本語だから安心!!
ラスベガスより飛行機(Scenic航空)で行く日帰りグランドキャニオン国立公園ツアー。

 
続きを読む

ラスベガス市内観光ツアー Attractions icon 一覧

ラスベガスにてザーカナの常設公演が決定!!

ラスベガスにてザーカナの常設公演が決定!!

Viva Elvis/ビバ・エルビスの公演打ち切りが決定し、Ariaでは新たにZarkana/ザーカナ (ザルカナ)の常設公演決定が発表された

続きを読む
ゴルフツアー $250

ゴルフツアー $250

ラスベガスの青空の下でゴルフをお楽しみください。

続きを読む
ナイトクラブVIP予約 (Bランク)

ナイトクラブVIP予約 (Bランク)

こちらのプランでは現地の若者達にも人気のクラブをVIP待遇にてご用意させて頂きます。

ラスベガスのクラブに興味があるけど不安と、行きたいけどちょっと勇気が出ない・・・そんな時は弊社がサポートします。
弊社のクラブパックなら担当者がご案内いたしますので安心で、初めてのクラブでもV.I.P待遇です。
この機会にラスベガスのクラブを体験してみませんか?
こちらのプランでは現地の若者達にも人気のクラブをVIP待遇にてご用意させて頂きます。

勿論、担当者がしっかりとサポートいたしますので、初めての方でも気軽にラスベガスのクラブを満喫して頂けます。

続きを読む

ラスベガス情報 Guide icon 一覧

Beach Club at Encore

Beach Club at Encore

Encoreホテルの新しいレジャースポット。ビーチ・クラブ。

続きを読む
第7位 Zumanity ズーマニティー (New York New York)

第7位 Zumanity ズーマニティー (New York New York)

  第7位!!

 シルク・ドゥ・ソレイユ唯一のアダルト、18禁のショー Zumanity(ズーマニティー)。

 
続きを読む
Sugar Factory/シュガー・ファクトリー  

Sugar Factory/シュガー・ファクトリー  

数多くのセレブリティーが訪れるラスベガスで大人気のキャンディーショップ Sugar Factory/シュガーファクトリー

 
続きを読む