Park Tour Services, Inc.

MIX Lounge/ミックス・ラウンジ (ザ・ホテル/マンダレイ・ベイ)

ラスベガスストリップ絶景を一望出来る穴場的スポット MIX Lounge/ミックス・ラウンジ

MIX Lounge/ミックス・ラウンジ (ザ・ホテル/マンダレイ・ベイ)

ラスベガスストリップ絶景を一望出来る穴場的スポット MIX Lounge/ミックス・ラウンジ

 ラスベガスストリップの最南端に位置する高級ホテルMandalay Bay/マンダレイベイ。64階建てのこのホテルの最上階部分からみえる景色はラスベガス1との呼び声も高い絶景。ホテルのこの位置には高級レストランMIX/ミックスが軒を構えて居ることはガイドブックやインターネットでも知られているが、何せ高級レストランだけに安く見積もっても1人$100はしてしまう。

 マンダレイベイからの絶景は眺めたいけど、そんな高級レストランは・・・と、いうかたにお勧めなのがMIXの隣にあるラウンジ、その名もMIX Lounge/ミックス・ラウンジ。このラウンジはMIXで食事をしていない方やマンダレイベイ・ホテルに宿泊していない方でも利用することが出来るので、ラスベガス1とも言われる絶景を眺めたい!と言う方にお勧め。しかし、無料とまではいかず、ラウンジを利用する必要があるので最低でもこのラウンジで1人、1ドリンクの注文は必須。また、このラウンジはナイトクラブとしても人気があり、毎週木曜日~土曜日までは$10(宿泊客※料金表を参照)にて入場が可能。それでも、レストランに比べるとだいぶ安く済み、よっぽど高級シャンパンなどを注文しない限り、1人$20~$30程。

 高級ラウンジと言う位置づけもありレストラン同様にドレスコードはMUSTであるが、男性ならばビーサンと短パンを避けジーパンに靴をはいていけばほぼ問題ない。週末の賑わいは勿論の事ながら、パーティーで貸切になることもあるので場合によっては使用出来ない日もあり記念日などで利用したい場合には事前に確認することをお勧めします。残念な事にラウンジの利用は予約が出来ないので、行ってみたら入れなかった・・・なんて事もあるかもしれない。それでもココからの絶景は是非お勧め!!

 

店名 MIX Lounge
ミックス・ラウンジ
ホテル THE hotel/Mandalay bay
ザ・ホテル/マンダレイ・ベイ
住所 3950 Las Vegas Boulevard South,
Las Vegas, NV, 89119
Tel (702)632-9500
メニュー タパス・メニュー (PDF)
カクテル・メニュー (PDF)
ボトル・メニュー (PDF)
予約 不可
ドレスコード ビジネスカジュアル
※サンダル、半ズボンは不可
スタイル バー
ラウンジ
ナイトクラブ
営業時間 毎日: 5pm~
ナイトクラブ:木曜~土曜
料金 入場無料
ドリンク有料
カバー料(木曜~土曜) $15(一般客)
$10(マンダレイベイホテル宿泊客)
無料(ザ・ホテル宿泊客、ローカル女性客)
金額 $$$
雰囲気 ★★★★★
総合店 ★★★★★

(評価は5つ★満点)
コメント 穴場的絶好のナイトスポット
こんな方にGood! ・記念日に
・カップル
・ご夫婦
・夜景を楽しみたい方
・ナイトクラブとして
・ザホテルご宿泊の方
Printer Mail
Array

ラスベガスにもう1つの観覧車? The Linq/ザ・リンク

シーザーズ・エンターテイメント社が2013年のオープンを目処に世界1大きな観覧車の建設を発表

ラスベガスにもう1つの観覧車? The Linq/ザ・リンク

シーザーズ・エンターテイメント社が2013年のオープンを目処に世界1大きな観覧車の建設を発表
 ラスベガスストリップに立ち並ぶホテルの半数ほどを保有し、MGM Resortと共にラスベガスのホテル2大勢力と言われているのがCaesars Entertainment社。2010年の11月にHarrah's Entertainment/ハラーズ・エンターテイメントから現在のシーザーズ・エンターテイメントに名前を変更した全米屈指のカジノホテルチェーン。 そんなシーザーズ・エンターテイメントがこの程、世界経済不況といわれている真っ只中に新しいプロジェクトを発表した。今回のプロジェクトには凡そ550億円が投じられ、ブティックやレストランなどが立ち並ぶ巨大なショッピングセンターをラスベガスストリップに建設するというもの。さらに最大の目玉は世界最大となる観覧車の建設。この経済不況のタイミングもさる事ながら、かなりのサプライズが重なった今回のプロジェクト発表にはいくつもの疑問点も浮かびあがり、一見非現実的なプロジェクトの様な気もしなくもないが・・・ まずはこの経済不況というタイミング。特にアメリカは格付けが下がり、オバマ大統領の支持率も過去最悪まで下降し、失業率は改善されず・・・そして、つい3ヶ月ほど前には同じような「ラスベガスに観覧車」を謳い文句にした新プロジェクトSkyvue/スカイヴューの発表が行われたばかり・・・ もっともラスベガスに観覧車を建設する計画は10年ほど前から噂にあるが、そのたびに頓挫してきた中々達成されないプロジェクトでもある。今回の同時期に2つの観覧車プロジェクトを発表といった背景にはいったいどんな思惑があるのだろうか・・・ 今回シーザーズ・エンターテイメントから発表されたプロジェクト内容によると早ければ今年2011年の年末には工事をスタートし、2013年の完成を目指すとか。今回のプロジェクトはシーザーズ・パレス・ホテルからラスベガスストリップを挟みインペリアル・パレスの東側にある空き地、20万sqft(約6万㎡)の敷地に建設される予定。さらに加えてインペリアル・パレス、ハラーズ、フラミンゴといった老舗ホテルの改装も今プロジェクトの一環として行われる予定。 今回発表されたThe Linq/ザ・リンクと今年5月に発表されたSkyvue/スカイビューとは同時期に発表され、完成予定もプロジェクト内容も似ているだけに2つのものが同じタイミングで必要とされるのか・・・疑問は尽きないが、今後この2つのプロジェクトがどのように進展していくのか期待も膨らむ。
施設名: The Linq ザ・リンク
場所: ラスベガス大通りインペリアル・パレスの東側
完成予定: 2013年上半期
Printer Mail
Array

Harmon Tower/ハーモン・タワー in シティー・センター

シティー・センターの敷地内にある未だオープンされていない謎の建物The Harmon Tower/ハーモン・タワー

Harmon Tower/ハーモン・タワー in シティー・センター

img

シティー・センターの敷地内にある未だオープンされていない謎の建物The Harmon Tower/ハーモン・タワー



 2009年の12月にオープンしたラスベガスのシティー・センター。高級ホテルマンダリン・オリエンタルやカジノが併設された娯楽施設アリア、高級ブティックが立ち並ぶショッピングモール クリスタルなどなどストリップの中央に設けられた複合施設として建設が始まった頃より大きな注目を浴びていた世界最大の民間事業。

 そしてそんなシティー・センターにはオープン後2年が経過した今でも一般に公開されていない建物が存在する。それが、The Harmon/ザ・ハーモンと名付けら鮮やかなブルーが印象的な建物。ラスベガスストリップと交差するHarmon Avenueに建設されている為にThe Harmonと命名されたこの建物はシティー・センターの一部であり当初はブティックなどを併設したホテル、コンドミニアムとして運営されるはずであったが・・・

 2009年12月のシティー・センターのオープンに間に合うようにと工事は続けられていたものの、サブプライム・ローンや前年のリーマンショックの不景気の影響で工事は大幅に遅れ、急ピッチで建設したために郡の定める建設基準をパス出来ずオープンが見送られることになった。と、言われている。そしてそれから2年経った今でもオープンできず、それどころか2013年頃までオープンの見通しが立たないことから、シティー・センターの経営を行っているMGM ResortとしてはThe Harmonを使用せぬまま”爆破”しようと計画している模様。

 数日前にMGM Resortは郡に爆破の許可を申し入れ、早くても今年中には建物自体を爆破する計画があるようだ。実際にこのまま郡から許可がおりれば、今年中にもThe Harmonは爆破されることになり、外見は完成していながらも文字通り”Viva Elvisの広告塔”として利用され、本来のホテルとしての役目を果たさぬまま爆破されてしまうのか?今後もある意味、目の話せない一件かもしれない。  



Printer Mail
Array

Bauman Rare Books/バウマン・レア・ブックス

ラスベガスの隠れた博物館Bauman Rare Books/バウマン・レア・ブックス

Bauman Rare Books/バウマン・レア・ブックス

img ラスベガスの隠れた博物館Bauman Rare Books/バウマン・レア・ブックス
レアなコレクションばかりを取り揃えた一風変わった本屋がラスベガスのストリップに存在する。ラスベガスのガイドブックなどでも殆ど取り上げられておらず、現地の人でもなかなか知らないまさに知る人ぞ知る隠れた本屋さん。しかし、人目に付かないようなひっそりとしたところにあるのかと思いきや、その本屋はラスベガスストリップの中央、数多くのレストランやショーも公演されている最高ランクのホテルPalazz0/パラッツォの中にポツンと点在する。 Bauman Rare Booksは本屋と言うだけあり実際に本が販売されているのだが、置かれている本はどれも世界で 数部または1部しか存在しないような貴重なものばかり。歴史的貴重価値のある本がガラスケースの中に保管されており、”本屋” というよりはむしろ”博物館”といった感じが漂っている。狭い店内の目に付くところには数百冊ほどの本が保管されており、更に貴重な本は人目に付かない後ろの倉庫に置かれているとか。 あの有名な世界のシェイクスピアの原本や200年近く昔のアメリカ地図、あのクマのプーさんとして知られる”Winnie the pooh”の初版など、歴史的に希少価値の高い文献ばかり。更にはあのアメリカ大統領リンカーンの手紙、フランス皇帝ナポレオンのサインが入った資料、ベートーベンの楽譜、ヘミングウェイの初版本などなど夢の様な”商品”がずらり。ふらっと立ち寄ったり立ち読みが出来るような本屋ではなく、数百万円~数千万円するような本も置いてあり博物館のような感覚で立ち寄る事が出来る。勿論、入場は無料。写真撮影に関してはあまりパチパチと撮らないように・・・とは言われるが注意されることもなく、その辺は”美術館”ではなく”本屋”なので厳しい規制はない。 パラッツォホテルの一角にこのような本屋がある事自体がびっくりではあるが、是非パラッツォホテルに立ち寄った際には一度ふらっと立ち寄ってみるのも面白い。
店名 Bauman Rare Books バウマン・レア・ブックス
場所 Shoppes at Palazzo ショップス・アト・パラッツォ
住所 3327 Las Vegas Blvd. South Las Vegas, NV 89109
Tel (702)948-1617
営業時間 毎日:10AM-11PM
入場料 無料
こんな方にGood! ・本が好きな方 ・歴史好きの方 ・美術館めぐりに ・ちょっとした時間つぶしに ・パラッツォ、ベネチアンご宿泊の方
Printer Mail
Array

パリスホテルのエッフェル塔 展望台

ラスベガスでも有数の夜景スポットParis Hotelのエッフェル塔。

パリスホテルのエッフェル塔 展望台

ラスベガスでも有数の夜景スポットParis Hotelのエッフェル塔。

 ラスベガスストリップの中央、正面にはベラージオというラスベガス随一の好立地に高くそびえ立つパリスホテルのエッフェル塔。パリにある実際にエッフェル塔のハーフサイズながらも高さは150メートルにも及ぶ。建設当時は実際の大きさと同じにする予定であったが、マッキャラン国際空港が近くにある為に縮小を余儀なくされたようです。それでも展望台が設置されているところで高さは140メートルほどもあり夜にはデートスポットとしても人気が高い。

 そのほかのラスベガスの夜景スポットとして思いつくのは絶叫マシーンが有名なストラトスフィアータワー。こちらはエッフェル塔の倍ほど高さがあるあり、ラスベガスの街を360度遠くまで見渡すことが出来る。もう1つはマンダレイベイにあるMIXと言うレストラン兼、ラウンジ。こちらはラスベガスストリップ最南端の大型ホテルマンダレイベイの上層階にあるレストランで、手前にはLuxorホテル、そしてラスベガスストリップの絶景が一望できるスポットでもある。

 上記2つの夜景スポットと比べるとエッフェル塔は立地条件が断然よく、また140メートルの位置にある展望台も高過ぎずホテル街のネオンやベラージオの噴水を迫力ある大きさで見る事が出来る。

 勿論パリスホテルに宿泊している方以外でも展望台には行くことが出来る。チケットはカジノフロアのお土産屋さんで購入可能。展望台よりも少し下がった位置にはエッフェル塔のレストランも設けられており、ロマンチックなディナーを堪能したい方には是非お勧めの予約必須のレストランです。

 料金は子供と大人に分れており、更に入場する時間によっても金額が変わってくる。7:30PMまではDaytime料金が適応され、それ以降はEvening Timeが適応されます。

 

アトラクション名 Eiffel Tower
エッフェル塔
場所 Paris Hotel
パリス・ホテル
住所 3663 Las Vegas Blvd. S. #580
Las Vegas, NV 89109
Tel (888) 727-4758
営業時間 9:30AM-12:30AM
※天候などによっては閉鎖される事もあり
料金 Daytime: 9:30am-7:30pm
大人 $10.50
子供 $7.50
Evening:7:30pm-0:30am
大人 $15.50
子供 $10.50
こんな方にGood! ・夜景スポット
・カップル
・夫婦
Printer Mail
Array

パリスホテルのエッフェル塔 展望台

ラスベガスでも有数の夜景スポットParis Hotelのエッフェル塔。

パリスホテルのエッフェル塔 展望台

img

ラスベガスでも有数の夜景スポットParis Hotelのエッフェル塔。

 ラスベガスストリップの中央、正面にはベラージオというラスベガス随一の好立地に高くそびえ立つパリスホテルのエッフェル塔。パリにある実際にエッフェル塔のハーフサイズながらも高さは150メートルにも及ぶ。建設当時は実際の大きさと同じにする予定であったが、マッキャラン国際空港が近くにある為に縮小を余儀なくされたようです。それでも展望台が設置されているところで高さは140メートルほどもあり夜にはデートスポットとしても人気が高い。

 そのほかのラスベガスの夜景スポットとして思いつくのは絶叫マシーンが有名なストラトスフィアータワー。こちらはエッフェル塔の倍ほど高さがあるあり、ラスベガスの街を360度遠くまで見渡すことが出来る。もう1つはマンダレイベイにあるMIXと言うレストラン兼、ラウンジ。こちらはラスベガスストリップ最南端の大型ホテルマンダレイベイの上層階にあるレストランで、手前にはLuxorホテル、そしてラスベガスストリップの絶景が一望できるスポットでもある。

 上記2つの夜景スポットと比べるとエッフェル塔は立地条件が断然よく、また140メートルの位置にある展望台も高過ぎずホテル街のネオンやベラージオの噴水を迫力ある大きさで見る事が出来る。

 勿論パリスホテルに宿泊している方以外でも展望台には行くことが出来る。チケットはカジノフロアのお土産屋さんで購入可能。展望台よりも少し下がった位置にはエッフェル塔のレストランも設けられており、ロマンチックなディナーを堪能したい方には是非お勧めの予約必須のレストランです。

 料金は子供と大人に分れており、更に入場する時間によっても金額が変わってくる。7:30PMまではDaytime料金が適応され、それ以降はEvening Timeが適応されます。

 

アトラクション名 Eiffel Tower
エッフェル塔
場所 Paris Hotel
パリス・ホテル
住所 3663 Las Vegas Blvd. S. #580
Las Vegas, NV 89109
Tel (888) 727-4758
営業時間 9:30AM-12:30AM
※天候などによっては閉鎖される事もあり
料金 Daytime: 9:30am-7:30pm
大人 $10.50
子供 $7.50
Evening:7:30pm-0:30am
大人 $15.50
子供 $10.50
こんな方にGood! ・夜景スポット
・カップル
・夫婦
Printer Mail
Array

ラスベガスの新プロジェクト Skyvue/スカイビュー 

2013年の完成を目処にスタートしたラスベガスストリップの大観覧車プロジェクトSkyvue/スカイビュー

ラスベガスの新プロジェクト Skyvue/スカイビュー 

2013年の完成を目処にスタートしたラスベガスストリップの大観覧車プロジェクトSkyvue/スカイビュー

 ラスベガスストリップ(ラスベガス大通り)を挟んでマンダレイベイ・ホテルの向かい側にある現在の空き地に巨大な観覧車を建設するプロジェクトが進んでおり、今年2011年5月23日には関係者やマスコミ、そして市長まで登場しプロジェクトの正式なスタートを発表しました。

 今年の7月6日で任期を終え1999年より3期に渡りラスベガスの名物市長として君臨したオスカー・グッドマンもこの日は登場し、自らの任期中最後のプロジェクトとなる事を正式に発表していました。と、いっても実際にSkyvueプロジェクトが完成するのは2013年上半期との事で、まだまだ2年以上も先の話です。

 Skyvueというプロジェクトに観覧車が関わっている事はご理解頂けたと思いますが、ただの観覧車ではありません。高さが凡そ500フィート、メートルに直すと150メートル以上もする高さで、アメリカで最も大きな観覧車である事は勿論、世界でも3番目の大きさとの事。大きさからして通常の遊園地にあるような観覧車とは違うことが想像つきますが、1度に20名~25名程が乗ることが出来る大きなゴンドラが40個ほどついた観覧車を予定しているようです。

 ラスベガスストリップに観覧車・・・と、いうのは数年前、10年ほど前にも何度かプロジェクトが立ち上がっており頓挫しているなかなか実現しないプロジェクトでもあります。スカイビュープロジェクトは観覧車だけにとどまらず、11エーカーの巨大な土地にショッピングモール、レストラン、劇場などを建設する一大複合施設のプロジェクトのようです。現段階ではまた工事もスタートしていないので、正直本当に2013年に間に合うのか・・・といった感じですが、完成すればラスベガスを活性化すること間違いなし。楽しみに次なる経過発表を待ちたいところです。

   

施設名: Skyvue
スカイビュー ラスベガス
場所: ラスベガス大通りマンダレイベイ向い
完成予定: 2013年上半期
Printer Mail
Array

シルクドゥソレイユ最新作 IRIS/アイリス 

シルクドゥソレイユ初のロサンゼルス常設公演IRIS/アイリス

シルクドゥソレイユ最新作 IRIS/アイリス 

シルクドゥソレイユ初のロサンゼルス常設公演IRIS/アイリス
 ラスベガスでは不動の人気を誇る世界1のサーカス軍団シルクドゥソレイユ。日本でも東京ディズニーランドにてZEDが常設公演され、クーザやドラリオンなど数々のツアー公演も行っているシルクドゥソレイユ。意外にもエンターテイメントの都ロサンゼルスでは未だ常設公演を行っておらず、今回2011年7月21日よりスタートしたIRISがシルクドゥソレイユにとって初めてのロサンゼルス常設公演になる。 今作品のタイトルにもなっている”IRIS”は日本語で発音する場合には”アイリス”と発音するのが1番正しい気がするが、アメリカ人の場合は人により”イリス”と言ったり、”アイリス”と発音したり正直コレと言って正解が無いのかもしれない。こちらでウェブサイトで紹介させて頂く際には”アイリス”として紹介させて戴きます。 シルクドゥソレイユが今作品IRIS/アイリスの常設公演を行うのは映画の都ハリウッドのシンボルにもなり、毎年アカデミー賞授賞式が開催される事でも有名なまさにハリウッドの中心地コダックシアター(現ドルビーシアター)。今回はハリウッドでの公演と言うこともあり、公演前から映画を題材にした作品になる事が予想されていたが最近になるやっと関係者へお披露目されついにその話題作がベールを脱いだ。 本公演が開始するのは今年の9月28日とまだ2ヶ月以上も先ではあるが、実際に一般客でも7月21日よりチケット購入をしコダックシアターで観劇する事が出来る。7月21日から9月28日の本公演開始までの期間は”Pre-show”と位置付けられ、お客さんを会場にいれ本番さながらの公演を行うものの訂正や最終確認の為まれにショーがストップする事がありチケット購入者には事前に通知されている。100%の出来ではなく、90%の状態で観客を入れて最終確認をしながらの公演ではあるものの兎に角早く一度観たい!と言う方にはお勧め。しかも、本公演よりも10%ほど料金が割引になっており、全ての公演が中断されるというわけでもなく本公演と同じようにノンストップで演じられることの方が殆どであるのでお勧め。その後9月からの本公演は微調整を加えてスタートする。 ラスベガスで公演されているシルクドゥソレイユの作品と比べると若干舞台や機材の規模が小さい気がするが、元々シルクドゥソレイユの公演の為に一から建設されているラスベガスの各劇場と比べるとその点は致し方ないのかもしれない。しかし、作品の中にはシルクドゥソレイユの新しい試みがいくつもみて取ることが出来る。すっかり御馴染みとなっている空中ブランコの様な演目や体が異常に柔らかい女性が登場しバランス技を披露したりするパフォーマンスも導入されているが、斬新なパフォーマンスも幾つか加わっている。 そしてアイリスで1番重点を置かれている点だと思われるのが、映像とパフォーマンスの融合。舞台上で行われているパフォーマンスの後ろに影が映し出されたり、デジタル加工されたパフォーマンスの映像が反映したり、実際に舞台で行われているパフォーマンスだけでなくカメラやスクリーンを使った新しいトリックが加わり今までのシルクドゥソレイユにはないIRIS独特の演出が施されている。 また劇場がアカデミー賞の授賞式を行っているコダックシアター(現ドルビーシアター)という事もあり、アカデミー賞に絡んだやり取りが繰り広げられるのも映画ファンにはたまらないはず。所どころで映画を意識した作風に完成しており、今までのシルクドゥソレイユのサーカスに重点を置く作風に新たに映像や影絵、ージカル的な部分が加わりショー自体に厚みが増した感じがする。 シルクドゥソレイユの常設公演は殆どが90分間に収まっているものの、アイリスは20分の休憩を挟み前半1時間、後半1時間の計2時間の公演になっている。シルクドゥソレイユならではの際どいストーリー性もあり、中々見ごたえのある作品なのでシルクドゥソレイユのファン、映画ファンにはお勧め出来る作品に仕上がっています。
演目: Iris (アイリス)
場所: ハリウッド ロサンゼルス
劇場: Kodak Theater コダックシアター (現ドルビーシアター)
公演開始: 2011年7月21日(Pre-show) 2011月9月28日(本公演)
Pre-show料金: VIP:$203.00 Cat1:$100.50 Cat2:$78.00 Cat3:$59.25 Cat4:$33.00
本公演料金: VIP:$253.00 Cat1:$133.00 Cat2:$103.00 Cat3:$78.00 Cat4:$43.00
問い合わせ: Tel:(702)625-1516(日本語) Email:ticket@PTSjapan.com
日本語オンライン予約: シルクドゥソレイユ.com
Printer Mail
Array

ストラトスフィアータワーの展望台

言わずと知れたラスベガスの夜景スポット Stratosphere Tower/ストラトスフィアー・タワーの展望台

ストラトスフィアータワーの展望台

言わずと知れたラスベガスの夜景スポット Stratosphere Tower/ストラトスフィアー・タワーの展望台

 ラスベガスストリップの中心街とダウンタウンの丁度真ん中くらいに位置するストラトスフィアタワー。高さは東京タワーよりも高い350メートルあり、絶叫マシーンや展望台などが設置されている辺りでも高さ250メートル程ありラスベガスで最も高い建物で、全米でも5番目に高い建物。

 ストラトスフィア・タワーの展望台に設置されている絶叫マシーンの数々は多くのメディアでも”世界一怖い絶叫マシーン”などとして取り上げられているので、ラスベガスの1つの観光スポットとしてもとても有名。しかし、その反面ストラトスフィアー・タワーが他のカジノと同じように”ホテル・カジノ”として運営されている事は意外と知られておらず、カジノ経営の方はなかなか好調とは言い難い。実際に1996年のオープンから現在までの間に幾度となくオーナーが変わっており、現在は2008年からゴールドマンサックスの子会社がオーナーに成っている。

 カジノフロアーからエスカレーターを上ると展望台へ上がるエレベーターがある。エレベーターに乗る前には安全のため空港で行われているようなボディーチェックがあり、ココを通過しないと展望台へは上がれないようになっている。ボディーチェックを行う前にチケットを購入する必要があり、展望台へのアクセスは大人$16、4歳~12歳までのお子様は$10、ネバダ州の住民やホテル宿泊客は$12となっているが、ホテル宿泊客は無料で展望台へのアクセスが可能な場合もあるのでCheck inの際に確認することをお勧め。

 その他のアトラクションも全て有料になっているので事前にアトラクションを体験するつもりであればパッケージ料金によってお得に購入も出来る。またアトラクション以外にも展望台にはバーが設けられていたり、”Top of World”と言う回転レストランも人気がある。

 以前はタワー展望台の周り277メートルの高さをHigh Roller/ハイローラーというジェットコースターが運行していたもののあまり人気がなく、現在はジェットコースター自体が取り外され現在あるアトラクションは下記の4つと成っている。

 Big Shot/ビッグショット
 329メートの高さにある世界一高い位置にある絶叫マシーン。足を宙にぶら下げた状態で席に座り、急上昇、急降下を繰り返す絶叫マシーン。

 Insanity/インサニティー
 270メートルの高さにあるアトラクションでBig Shotに続き世界で2番目に高い位置にある絶叫マシーン。UFOキャッチャーのアームの様な形をしたマシーンがぶら下がる様な状態で展望台から反り出し時速約70キロのスピードで空中回転をする絶叫マシーン。

 X-Scream/エックス-スクリーム
 264メートルの高さにある世界で3番目に高い位置にある絶叫マシーン。ジェットコースターの座席の様なシートに座り、スタートと同時に展望台から地上へ落下するかのようにずり落ちる感覚が楽しめる絶叫マシーン。

 Skyjump/スカイジャンプ
 2010年4月から始まったストラトスフィアタワー最新のアトラクション。Skyjumpと名付けられ264メートルの高さからダイブするバンジージャンプ。

ホテル: Stratosphere Tower Hotel&Casino
ストラトスフィアー・タワー&ホテル
場所: ラスベガス大通りとサハラ通り交差点近く
住所: 2000 Las Vegas Boulevard South
Las Vegas, NV 89104
Tel: (702) 380-7711
営業時間: 日曜-木曜:10am-1am
金曜-土曜:10am-2am
展望台料金: 大人:$16.00
4歳~12歳:$10.00
55歳以上:$12.00
ネバダ州に住んでる方:$12.00

※ホテル宿泊客、レストラン利用者などは
無料、割引になる場合がありますが
ホテルにご確認ください。
アトラクション料金: Big Shot:$13.00
Insanity:$12.00
X-Scream:$12.00
Skyjump:$109.00~
パッケージ料金: 展望台+アトラクション1日券:$34.00
展望台+3つアトラクション:$31.00
展望台+2つアトラクション:$26.00
展望台+1つアトラクション:$22.00

※Skyjumpはパッケージに含まれません
コメント: ・ラスベガの夜景と絶叫マシーンを堪能出来る展望台
こんな方にGood!: ・絶叫マシーン好きの方
・カップルで
・夫婦で
・家族で
Printer Mail
Array

ストラトスフィアータワーの展望台

言わずと知れたラスベガスの夜景スポット Stratosphere Tower/ストラトスフィアー・タワーの展望台

ストラトスフィアータワーの展望台

言わずと知れたラスベガスの夜景スポット Stratosphere Tower/ストラトスフィアー・タワーの展望台

 ラスベガスストリップの中心街とダウンタウンの丁度真ん中くらいに位置するストラトスフィアタワー。高さは東京タワーよりも高い350メートルあり、絶叫マシーンや展望台などが設置されている辺りでも高さ250メートル程ありラスベガスで最も高い建物で、全米でも5番目に高い建物。

 ストラトスフィア・タワーの展望台に設置されている絶叫マシーンの数々は多くのメディアでも”世界一怖い絶叫マシーン”などとして取り上げられているので、ラスベガスの1つの観光スポットとしてもとても有名。しかし、その反面ストラトスフィアー・タワーが他のカジノと同じように”ホテル・カジノ”として運営されている事は意外と知られておらず、カジノ経営の方はなかなか好調とは言い難い。実際に1996年のオープンから現在までの間に幾度となくオーナーが変わっており、現在は2008年からゴールドマンサックスの子会社がオーナーに成っている。

 カジノフロアーからエスカレーターを上ると展望台へ上がるエレベーターがある。エレベーターに乗る前には安全のため空港で行われているようなボディーチェックがあり、ココを通過しないと展望台へは上がれないようになっている。ボディーチェックを行う前にチケットを購入する必要があり、展望台へのアクセスは大人$16、4歳~12歳までのお子様は$10、ネバダ州の住民やホテル宿泊客は$12となっているが、ホテル宿泊客は無料で展望台へのアクセスが可能な場合もあるのでCheck inの際に確認することをお勧め。

 その他のアトラクションも全て有料になっているので事前にアトラクションを体験するつもりであればパッケージ料金によってお得に購入も出来る。またアトラクション以外にも展望台にはバーが設けられていたり、”Top of World”と言う回転レストランも人気がある。

 以前はタワー展望台の周り277メートルの高さをHigh Roller/ハイローラーというジェットコースターが運行していたもののあまり人気がなく、現在はジェットコースター自体が取り外され現在あるアトラクションは下記の4つと成っている。

 Big Shot/ビッグショット
 329メートの高さにある世界一高い位置にある絶叫マシーン。足を宙にぶら下げた状態で席に座り、急上昇、急降下を繰り返す絶叫マシーン。

 Insanity/インサニティー
 270メートルの高さにあるアトラクションでBig Shotに続き世界で2番目に高い位置にある絶叫マシーン。UFOキャッチャーのアームの様な形をしたマシーンがぶら下がる様な状態で展望台から反り出し時速約70キロのスピードで空中回転をする絶叫マシーン。

 X-Scream/エックス-スクリーム
 264メートルの高さにある世界で3番目に高い位置にある絶叫マシーン。ジェットコースターの座席の様なシートに座り、スタートと同時に展望台から地上へ落下するかのようにずり落ちる感覚が楽しめる絶叫マシーン。

 Skyjump/スカイジャンプ
 2010年4月から始まったストラトスフィアタワー最新のアトラクション。Skyjumpと名付けられ264メートルの高さからダイブするバンジージャンプ。

ホテル: Stratosphere Tower Hotel&Casino
ストラトスフィアー・タワー&ホテル
場所: ラスベガス大通りとサハラ通り交差点近く
住所: 2000 Las Vegas Boulevard South
Las Vegas, NV 89104
Tel: (702) 380-7711
営業時間: 日曜-木曜:10am-1am
金曜-土曜:10am-2am
展望台料金: 大人:$16.00
4歳~12歳:$10.00
55歳以上:$12.00
ネバダ州に住んでる方:$12.00

※ホテル宿泊客、レストラン利用者などは
無料、割引になる場合がありますが
ホテルにご確認ください。
アトラクション料金: Big Shot:$13.00
Insanity:$12.00
X-Scream:$12.00
Skyjump:$109.00~
パッケージ料金: 展望台+アトラクション1日券:$34.00
展望台+3つアトラクション:$31.00
展望台+2つアトラクション:$26.00
展望台+1つアトラクション:$22.00

※Skyjumpはパッケージに含まれません
コメント: ・ラスベガの夜景と絶叫マシーンを堪能出来る展望台
こんな方にGood!: ・絶叫マシーン好きの方
・カップルで
・夫婦で
・家族で
Printer Mail
Array

ラスベガス大自然ツアー Tours icon 一覧

ラスベガスダウンタウンのFitzgeraldsが改名リニューアル

ラスベガスダウンタウンのFitzgeraldsが改名リニューアル

1979年にオープンしたラスベガスダウンタウンの老舗ホテル Fitz Geralds/フィッツジェラルドが全面リニューアル

続きを読む
ブライスキャニオン国立公園日帰りツアー $195

ブライスキャニオン国立公園日帰りツアー $195

最安値!!
全て日本語だから安心!!
ラスベガス発の最安値で行くブライスキャニオン国立公園日帰りツアー

 
続きを読む
セドナ&アンテロープ&モニュメントバレー1泊2日ツアー $535

セドナ&アンテロープ&モニュメントバレー1泊2日ツアー $535

最安値!!
全て日本語だから安心!!

日本のテレビなどでも取り上げられているパワースポット、セドナ。
神秘的な色彩をかもし出すアンテロープキャニオン。更に映画やCMなどでも有名なモニュメントバレー。
この3つ巡り、さらにはモニュメントバレーにて世界一美しい朝日を評される”モニュメントバレーの朝日”を鑑賞していただく、パワースポット・ツアー。

 
続きを読む

ラスベガス市内観光ツアー Attractions icon 一覧

ナイトクラブVIP予約 (Cランク)

ナイトクラブVIP予約 (Cランク)

こちらのプランでは比較的リーズナブルなクラブをVIP待遇にてご用意させて頂きます。。

ラスベガスのクラブに興味があるけど不安と、行きたいけどちょっと勇気が出ない・・・そんな時は弊社がサポートします。
弊社のクラブパックなら担当者がご案内いたしますので安心で、初めてのクラブでもV.I.P待遇です。
この機会にラスベガスのクラブを体験してみませんか?
こちらのプランでは現地の若者達にも人気のクラブをVIP待遇にてご用意させて頂きます。

勿論、担当者がしっかりとサポートいたしますので、初めての方でも気軽にラスベガスのクラブを満喫して頂けます。

続きを読む
ナイトクラブVIP予約 (Aランク)

ナイトクラブVIP予約 (Aランク)

ラスベガスのクラブに興味があるけど不安と、行きたいけどちょっと勇気が出ない・・・そんな時は弊社がサポートします。
弊社のクラブパックなら担当者がご案内いたしますので安心で、初めてのクラブでもV.I.P待遇です。
この機会にラスベガスのクラブを体験してみませんか?
こちらのプランではラスベガスでもトップクラスのクラブへのVIP予約を承ります。

結婚式の2次会パーティーや会社の仲間たちとの楽しいパーティーなどにもご利用いただけます。

続きを読む
ラスベガス絶景ナイトフライト $145+$10(燃料費)

ラスベガス絶景ナイトフライト $145+$10(燃料費)

最安値!!
ラスベガスの夜景をじっくり堪能する豪華ナイトフライトツアー

続きを読む

ラスベガス情報 Guide icon 一覧

French Connection United Kingdom/フレンチコネクション ラスベガス

French Connection United Kingdom/フレンチコネクション ラスベガス

世界展開を行っているイギリス発のカジュアルブランド FCUK

続きを読む
P!NK/ピンク ライブ in ラスベガス 2013年2月15日

P!NK/ピンク ライブ in ラスベガス 2013年2月15日

Pukyな歌姫P!NKがマンダレイベイにてコンサートを開催

続きを読む
Buffet/バッフェ (ベラージオ)